【研究員】仮想化基盤を管理・制御するコントローラの研究開発

企業名

日本電信電話株式会社

職種

その他、その他、ソフトウェアエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:600万円 〜 1,000万円

勤務地

神奈川県横須賀市光の丘1-1

最寄駅

京浜急行電鉄久里浜線 YRP野比駅からバス12分

業務内容

【センタ概要】
本ポジションの分野は、モバイルと光の融合を支える革新的なネットワーク/アクセスシステムの実現と、ネットワークのソフトウェア化に関する開発です。

【業務概要】
O-RAN(Open Radio Access Network)仕様に基づく仮想化された無線装置(vRAN装置)の一元的な管理・制御をめざし、仮想化基盤の管理、オペレーションの自動化・効率化を目的としたコントローラを構成するMANO(Management and Orchestration)機能の実用化開発を推進しています。本実用化開発の特徴は以下の通りです。

1.新たな規定等への柔軟な追従だけでなく、プロダクト品質確保も指向するアジャイル型開発
2.複数ベンダ製品が存在している領域機能のデファクト化を狙ったオープンソース開発(コミュニティ活動)と並行してのプロダクト開発
3.vRAN装置以外の様々な仮想化アプリケーションへの適用も視野に入れた機能開発

【得られる経験、スキル】
本ポジションでは、MANO機能実用化開発において、自ら開発実務を担いつつチーム内外と密に連携を取り、主体的にチームを牽引できる人材を期待します。本開発を通じて、コンテナオーケストレーションをはじめとしたネットワーク制御ソフトウェア技術や、プロダクト品質とアジリティのバランスを意識した開発手法を身に着けることが可能です。
MANO機能の開発終了後は、研究員として将来のネットワークインフラを支えるサーバソフトウェアの研究開発に取り組んでいただく予定です。なお、これらの業務経験をもとに、開発プロフェッショナルやマネジメント職としてのキャリアを歩むことも可能です。

【一緒に働くチーム構成、業務環境 等】
社員及び協力会社で構成される開発メンバは数十名規模で、開発、検証、環境、維持管理等の役割毎のチームに分かれて密に連携しながら業務を進めています。MANO機能を商用導入予定の当グループの事業会社から大きな期待を受けながら、ネットワーク制御ソフトウェアの研究開発に取り組むことには大いにやりがいを感じていただけると思います。また、リモートスタンダード制度が導入されており、ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことも可能です。
ネットワーク制御ソフトウェア領域の新技術開発に興味がある方の応募をお待ちしています。

応募条件

【必須(MUST)】
・VMやコンテナ等の仮想化技術に関する知識
・OpenStack、Kubernetes等のサーバ基盤ソフトウェアに関する知識・構築経験
・Linuxやプログラミングに関する基礎的なスキル
・数名程度のチームリーダとしてリーダシップを発揮した経験

【歓迎(WANT)】
・アジャイル開発経験
・ウォーターフォール開発経験
・ソフトウェア開発マネジメントに関するスキル
・O-RAN/ETSI NFVの仕様やそれらのユースケースに関する理解

こだわりポイント

女性が活躍、学歴不問、即日スタート、経験者優遇、Wワーク可能、在宅勤務、週休2日制、土日祝日休み、社会保険完備、育児支援制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00439528

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)