[群馬製作所]エアバッグシステムにおけるモジュール・制御開発(E&Cシステム開発部)

企業名

株式会社SUBARU

職種

その他、システムエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:550万円 〜

勤務地

群馬県太田市スバル町1-1

最寄駅

東武鉄道伊勢崎線 太田駅から徒歩5分

業務内容

【採用背景】
EV・HEV車に代表されるように自動車業界は現在大きな変革期を迎えております。その中で当社は『2030年までに死亡交通事故ゼロ』を目指しております。
リアルワールドの視点でクルマをつくり、「2030年死亡交通事故ゼロ」を目標に掲げ、アイサイトを代表とした運転支援システム等の開発体制を強化しております。その中でも当ポジションでは、死亡交通事故ゼロに直結するエアバッグを取り扱っております。既存のエアバッグシステムに慢心することなく、エアバッグの形や大きさ、膨らませ方、ガス発生剤の調整等、衝突時のスピード性はもちろん、究極の安全性能を搭載したエアバッグ開発を実現するため、現在組織体制を強化しております。

法規・第三者評価をしのぐ基準での安全性能の追求、また、中期経営ビジョンにも掲げられている小回りの利くSUBARUの規模だからこそできる製造・開発・サプライチェーンが一体となった“ひとつのSUBARU化“の推進が急務。そのために、従来にないスピード感で開発を進めるべく、CAEやAIを活用しての開発期間短期化などにも着手しています。引き続き、「非連続に変化する領域」への対応力強化をすすめるためにも、当社理念に共感し、ともに開発業務を進めていただける方を探しております。

【配属先ミッション】
E&Cシステム開発部では、電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しております。E&C で商品価値と品質をタイムリーに提供することで、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。
その中でも当課ではエアバッグシステムのセンシング、制御、モジュール開発全般、イベントデータレコーダーのシステム開発を担当しております。

【職務内容】
エアバッグシステムのセンシング、制御、モジュール開発全般、イベントデータレコーダーのシステム開発をご担当いただきます。

▼具体的には
(1)モジュール開発
※エアバッグの形、発泡剤の量 衝突してバッグを膨らませるために効率よく作動させるための開発(エアバッグの大きさや発泡剤の量を検討し、安全性とスピード性を最適化)
(2)センサ/バッグモジュールのレイアウト検討
(3)制御仕様検討、仕様書発行、図面作成、テストケース作成、実車デバッグ等
※実車テストは他部署が担当しております。
(4)社内外関係者との技術折衝及び、プロジェクト管理全般
※センサ、バッグ、ECU等を作ってるサプライヤへの協力依頼
※法規部門、企画部門からの要望ヒアリング

【取り扱いプロダクト/技術】
▼全SUBARU車に搭載されるエアバッグシステム
当社が追求する安全性能の1つである「衝突安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、常に業界TOPの安全性能を提供することを目標に、2030年に死亡交通事故ゼロを目指します。
「歩行者保護エアバッグ」を国内メーカーで初めて設定するなど、あらゆる安全に配慮したSUBARUの安全思想が設計に息づいています。

【開発ツール】
Matlab Simulink、CANalyzer、USDM、FMEA、FTA、Microsoft Word、Excel、CATIA V5(レイアウト検討)

【業務の面白み】
・完成車メーカーとしての上流設計を主体的に進めることが可能。社内外問わず多くの人とコミュニケーションを取り、ネゴシエートしながらプロジェクトを推進する業務が主となる為、プロジェクトマネジメントスキル向上が可能です。
・「安全性能分野でTOPを狙う」という共通認識を持つ仲間と、妥協のない自由闊達なモノづくりができます。

【職場環境】
平均年齢32歳と、20~30代が多く活躍する活気のある組織です。サプライヤ出身の中途メンバーも複数活躍しており、ステークホルダーとの接点も多いため、チームワークに定評のあるアットホームな環境です。
他事業所での業務もあるため、メンバーが一堂に会することは少ないですが、幹事気質のメンバーが飲み会やBBQなど様々企画をしてくれるため、メンバー同士の距離は近くざっくばらんな職場雰囲気です。

【働き方】
・残業:25h/ave
・リモートワーク:可
・フレックス勤務:可
・転勤可能性:ほぼなし(希望によっては海外勤務可能性あり)

全員がフレックスタイムを利用しています。コアタイムがないため、自分の業務進捗に合わせて出退勤時間を決めています。リモートワークを利用する社員も多く、特に水金は利用率が高まります(ノー残業デー他)。出社が必要な会議は事前にわかるため各自調整、ワーク・ライフ・バランスを尊重した働き方が可能です。

応募条件

【必須要件】
▼普通自動車免許を有しており、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・製造業界での何かしらの機械設計のご経験
・何かしらの組み込み/制御開発のご経験

【歓迎要件】
・流体力学についての知見
・ベンダーコントロール等、周囲の取り纏め/巻き込んで業務推進されたご経験
・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験
・車体制御システム開発経験
・機械学習
・モデルベース開発
・センシング、画像認識についての知見
・CAE解析についての知見

【求める人物像】
・複数部署、社外との意見すり合わせに前向きに取り組める方
・新しい技術の獲得に意欲のある方
・周辺部署とのコミュニケーションを円滑に取れる方

こだわりポイント

学歴不問、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、駅から徒歩5分以内、フレックスタイム制、週休2日制、交通費支給、社員食堂あり、社会保険完備、育児支援制度、退職金制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:敷地内での喫煙禁止

案件番号

JN00431608

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)