燃料電池(FC)システム研究開発(システムエンジニア領域)

企業名

本田技研工業株式会社

職種

その他

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:450万円 〜 1,000万円

勤務地

栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630

最寄駅

宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線 かしの森公園前停留場から徒歩6分 宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線 芳賀・高根沢工業団地停留場から徒歩9分 宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線 賀町工業団地管理センター前停留場から徒歩17分

業務内容

【求人概要】
Hondaは2050年までにカーボンニュートラルを目指し、水素活用を拡大します。燃料電池システムの進化と外販、水素エコシステムの構築により、再生可能エネルギーを効率的に利用し、様々なモビリティにクリーンなエネルギーを提供します。自動車だけでなく商用車や産業機器、定置電源などの社会インフラにも適用範囲を拡大し、カーボンニュートラル社会を促進します。

【募集背景】
~水素社会の実現に向けた新たな価値探索~
Hondaでは、30年以上にわたり、水素技術や燃料電池の研究開発に取り組んできました。
私たちは燃料電池システムの研究開発を通じて、次世代のクリーンエネルギー技術を推進し、持続可能な社会の実現に向けた研究開発を行っています。
具体的な目標として、燃料電池システムの性能向上とコスト削減を図り、実用化の加速を目指しています。また、技術開発だけでなく、規制対応や市場開拓にも注力し、燃料電池技術の普及促進を目指しています。
水素社会の実現に向けた新たな価値探索をともに行いませんか?

【業務内容】
水素社会実現に向けた自動車および、新たなアプリケーション用燃料電池(FC)モジュールのシステム設計をお任せします。燃料電池技術の価値を素早く提供・進化させるためのシステムコンセプト構築をリードいただきます。ご経験に応じて、システムエンジニアリングの考えに即した要求開発・性能設計 または、要求分析に向けたトレードオフスタディ・多用途展開の検証をお任せします。

【具体的には】
▼燃料電池システムの性能設計
・システム要求の抽出
・システム設計およびシステムコンセプトの構築
・サブシステム、コンポーネントレベルへの要求分解
・システム間のバランス調整/最適化
・機能安全活動(ISO26262/21434、FTA/FMEA)

▼燃料電池システムの1Dモデル構築及び解析
・MBDを実現する物理モデルの構築
・MILS/HILSの構築及び解析

※国内外の出張が発生いたします。将来的に海外駐在の可能性がございます

【開発ツール】※担当業務によって異なります。
OFFICE全般(Excel、Powerpointなど)、MATLAB、Simulink、ALMツール(DNG[Doors]、EWM[RTC]、ETM 等)

【魅力・やりがい】
・燃料電池システムの研究開発を通じて、次世代のクリーンエネルギー技術に貢献することができます。将来的には、Hondaの革新的な新製品開発や戦略策定にも携わる可能性があります。
・大型トラックや非常用電源、建設機械などへの燃料電池システムの実装や、水素社会の実現に向けた新たなアプリケーションの開発に関わることができます。社会的意義のあるチャレンジを通じて、自身の技術力を発揮することができます。
・加えて、このポジションは横断的な役割を担い、最先端の技術を駆使して、さまざまなプロジェクトやチームと連携しながら業務を進めることが求められます。これにより、幅広い知識とスキルを活かし、Hondaの未来を支える重要な役割を果たすことができます。

【職場環境・風土】
未知の領域への挑戦や新しい価値の創出をチーム全体でサポートし、自由で創造的な発想を尊重する風土が根付いています。中途入社の社員も多く、年次や経歴に関わらず、主体性やリーダーシップを発揮できる環境が整っているのも魅力の一つです。「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。

【キャリアパス】
部分的なカテゴリの担当から始めて、燃料電池システムやシステム設計技術に関する専門性を深めていきます。ご自身の希望や特性を踏まえてプロジェクトリーダーとしてシステム開発をけん引していく人材、もしくは技術戦略の策定に携わる人材になり、スペシャリストもしくはマネジメントとしてのキャリアアップが可能です。

応募条件

【求める経験、スキル】 ※以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・システム要件(要求)の開発経験
・製造業におけるシステム開発経験
・要求仕様調整経験(※システム・コンポーネント不問)
・MATLAB・Simulinkを用いたモデル化の経験(アカデミア出身者・在籍者歓迎)
・1Dモデル及びMILS/HILSの環境構築経験

【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
・機能安全対応経験
・サイバーセキュリティ対応経験
・A-SPICE対応経験
・燃料電池および周辺システムの知識・開発経験

【求める人物像】
・Hondaフィロソフィーに共感いただける方
・研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方

こだわりポイント

学歴不問、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、週休2日制、交通費支給、社会保険完備、育児支援制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00470274

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)