プロダクト アナリスト

企業名

株式会社三菱UFJ銀行

職種

データアナリスト

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:800万円 〜 1,400万円

勤務地

東京都千代田区丸の内1-4-5

最寄駅

各線 東京駅から徒歩2分 各線 大手町駅から徒歩2分

業務内容

【業務内容】
・MUFG(銀信証)で個人投資家向けに販売する、投資信託等の金融商品について、クライアントパフォーマンス向上、FD対応強化に繋がるよう、ゲートキープ機能やプロダクトシェルフの質の強化に取り組む。
・外部のファンド調査会社との協働や運用会社等との接触から、以下を実施。
(1)商品(主に投資信託)の分析、デューデリジェンス(将来的には、外国籍投信、ヘッジファンド、オルタナ等へ対象を拡大予定)
(2)各種商品モニタリング
(3)各業態のプロダクトシェルフについての検証
(4)業界動向の分析・発信
(5)中立的な立場から業態に対する各種提言、等
(6)所属は、銀行・信託・証券の業態横断で業務を遂行する専門チーム(=IPAT)(※)

【組織体制(2025年4月時点)】
インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)は、外部からの中途採用者やファンド評価会社からの出向者等、5名で構成

【研修等】
ご入行後、ファンド評価会社、MUFG内関連会社等への研修派遣等も検討。

【募集背景】
・2021年4月の設立以降、IPATの業務カバレッジが徐々に拡大、人員増強が必要。
・チームとして専門性の更なる強化が求められており、社外から当該領域の専門人材を招聘したい。

(注)ライフデザインや環境変化等に応じ、行員全員(プロフェッショナル職・FM職・総務職)が、原則年1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分II(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※FM職につきましては、2026年度入行での募集はありません。

【キャリア採用比率】
2019年度:9.6%
2020年度:16.4%
2021年度:18.1%
2022年度:45.7%
2023年度:48.8%

応募条件

【必須】
・投資信託の分析、金融商品開発経験がある方
・グローバル経済、金融市場、資産運用ビジネス領域、等の専門知識を有する方

【推奨】
・証券・銀行など金融商品の販売会社、アセットマネジメント会社、ファンド評価会社での経験がある方
・ステークホルダーとの各種折衝・調整スキルを有する方
・Excel(各種関数・pivot等を自在に使えるレベル、VBAが組めれば尚可)、Power Point(プレゼン資料作成)
・データ分析、AI/機械学習等のスキル/経験
・英語力(会話・メール等のビジネス上のコミュニケーションに問題ないレベル)(TOEIC730点以上)

こだわりポイント

学歴不問、英語力を活かせる、即日スタート、経験者優遇、駅から徒歩5分以内、週休2日制、土日祝日休み、社会保険完備

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00469400

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)