Engineering Manager、Application

企業名

キャディ株式会社

職種

Webディレクター、プロジェクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:900万円 〜 1,300万円

勤務地

東京都台東区浅草橋4-2-2

最寄駅

各線 浅草橋駅から徒歩2分 JR総武本線 馬喰町駅から徒歩8分

業務内容

【募集背景】
私たちキャディは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を展開しています。
「製造業AIデータプラットフォーム」は製造業に眠る膨大な知識・経験を、誰もが活用できる資産へと変えるプロダクトです。
2022年のローンチ後、既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、T2D3を大きく上回るスピードで成長しています。現在はアメリカ・タイ・ベトナムにも進出し、グローバル展開も加速させています。
私達は今後数年間で、このプラットフォーム上に数多くの新規アプリケーションをグローバルに展開する計画です。それぞれのアプリケーションが1つのスタートアップ企業になるほどのポテンシャルを秘めており、それらが連携することで、製造業のあり方を変革するエコシステムを構築していきます。
この壮大なビジョンを実現するには、圧倒的な推進力とリーダーシップが不可欠です。
世界の巨大市場で、日本発のソフトウェアを世界標準にする挑戦を、リーダーとして牽引するエンジニアリングマネージャーを募集します。

【キャディにおけるエンジニアリングマネージャーとは】
・担当する部やグループの成果を最大化することがミッションです。
・向かう先を示すためにOKRを設定したり、将来のあるべき姿から逆算して、必要なマネジメント業務を行います。
・EMの役割は画一的には決まっておらず、成果の出し方はその人の得意なやり方で良いと考えています。例えば、他者を動かして成果を出すエンパワーメントが得意な人もいれば、現場で自ら設計や方針決定をリードする人もいます。
・テクノロジーマネジメント、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、ピープルマネジメントの割合も各EMの担当領域や注力課題により異なります。

【業務内容】
データプラットフォーム上に構築される、いずれかのプロダクトの開発マネジメント(目標設定〜達成に向けた各種マネジメント業務)をお任せします。
単なるチーム管理に留まらず、事業責任者やプロダクトマネージャーと密に連携し、プロダクトの成長に責任を持つポジションです。

※以下、1人のマネージャーが一度に全てを担当する訳ではなく、担当領域、その時々の重点課題や個々人の強み・志向性に応じて担当します。

・開発チームのピープルマネジメント(採用・育成・評価・組織設計など)
・技術的な意思決定やアーキテクチャ設計のリード
・プロダクトマネージャーと連携した開発ロードマップの策定と遂行
・複数アプリケーションの0→1、1→10フェーズにおける、スピーディかつ品質の高い開発プロセスの構築
・グローバル展開を見据えた、スケーラビリティの高いプロダクト開発の推進

※入社後数ヶ月程度は、開発の実務を行いながら、プロダクト理解やステークホルダーとの関係作りを行っていただき徐々にマネジメント業務に携わっていただくといった入り方も可能です。

【担当プロダクト例】
・製造業データ活用クラウド「CADDi Drawer」
・製造業AI見積もりクラウド「CADDi Quote」
・CADDiデータ基盤
 - 各プロダクトの価値の源泉であるデータ(解析基盤、インデックスを含めた検索基盤、解析データ等)の生成・管理・提供に責任を持つ、全プロダクト横断のデータ基盤
・現在開発中の新規プロダクト
・今後ゼロイチで立ち上げる新規プロダクト

※入社直後の担当プロダクトについて
カジュアル面談や面接で伺ったご志向や強みを参考に、オファー面談で提案いたします。
各プロダクトや開発組織の詳細についても、カジュアル面談の場でぜひお話させてください。

【開発組織について】
Apple米国本社出身のCTO、元SansanCTOのVPoEなど、国内トップクラスの技術リーダーたちが集結しています。
我々が挑むのは、一つの産業のあり方を根本から変革する、前人未到のミッションです。当然、一朝一夕に成し遂げられるものではありません。だからこそ、未完成であることを楽しみ、誰も想像したことのない未来へ挑戦するカルチャーが根付いています。個々のポテンシャル解放を重視し、互いに刺激し合いながら、より早く大きな価値を顧客に届けるための開発組織を全員で創り上げています。

【このポジションの面白さ・得られる経験】
▼世界を変えるプロダクトを、中心で創る実感
私達は日本発のソフトウェアとして、グローバルな巨大産業の変革に挑んでいます。アメリカや東南アジアでも手応えを感じており、開発の最前線で世界を感じられる稀有な環境です。

▼事業家としての視座とインパクト
担当プロダクトの開発責任者として、ビジネスインパクトに直結する意思決定をリードできます。単なる機能開発ではなく、顧客のコスト構造を変え、業界の常識を覆すような価値創造のプロセスを、牽引する経験が得られます。

▼多彩な事業フェーズと、キャリアパスの柔軟性
今後3年で数十のプロダクトを立ち上げるため、キャディには「0→1」「1→10」「10→100」のあらゆる事業フェーズが混在します。そのため「新規事業の0→1を複数回経験する」「0→1を連続的に生み出す仕組み自体を構築する」「自ら生んだプロダクトを10→100へとスケールさせ続ける」などといった、多様なキャリアの可能性があります。

▼グローバルな開発体制への挑戦
事業のグローバル化に伴い、開発組織も多様化しています。世界中から集まった開発メンバーと共に、世界基準のプロダクト開発を推進するチャンスもあります。

【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、React、Next.js
・バックエンド:Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS)
・機械学習・アルゴリズム:Rust、Python、OpenCV、PyTorch、TorchServe、Elasticsearch、Vertex AI
・インフラ:Google Cloud、Google Kubernetes Engine、Anthos Service Mesh、Istio、Cloudflare、Argo Workflows
・Event Bus:Cloud Pub/Sub
・DevOps:GitHub、GitHub Actions、ArgoCD、Kustomize、Helm、Terraform、Datadog、MixPanel、Sentry
・Data:CloudSQL(PostgreSQL)、AlloyDB、BigQuery、dbt、trocco
・API:GraphQL、REST、gRPC
・認証:Auth0
・開発ツール:GitHub Copilot、Figma、Storybook
・コミュニケーションツール:Slack、Discord、JIRA、Miro、Confluence

【働き方】
▼働く場所について
・リモートワークをベースとしています。
 - メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。
 - 詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。
・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。
・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。

※働き方にするご質問がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。

応募条件

【応募資格(必須)】
・開発組織のリーダーとしてリーダーシップを発揮し、プロダクトの成長や顧客のビジネス課題解決に貢献した経験
・開発組織におけるピープルマネジメントの経験(採用・評価・育成・組織設計など)
・ソフトウェアエンジニアとしてプロダクトを開発・運用した経験
・日本語での流暢なビジネスコミュニケーション能力
 - テキストコミュニケーションやミーティングを含め、日常業務を日本語で完結できること
 - 例:日本語能力試験N2程度、日本語環境での3年程度の就業経験をお持ちである等

【応募資格(歓迎)】
・0→1、1→10、10→100など、プロダクト開発におけるいずれかのフェーズに強みを持つ方
・検索エンジンや検索プラットフォーム、共通データ基盤などの開発組織をリードした経験
・スタートアップでのCTO、VPoEなど、開発組織の責任者として事業をリードした経験
・大規模な組織・システムにおける複雑な課題解決をリードした経験
・多様なメンバーで構成された組織におけるマネジメント経験
・急成長する組織におけるマネジメント経験
・スクラムやアジャイルな開発プロセスの推進経験
・ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】
・プロダクトの成功と顧客への価値提供にコミットし、ビジネスと技術の両面から思考できる方
・挑戦的な目標に対し「どうすればできるか」を考え、不確実性やカオスを楽しめる方
・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方
・不確実な状況においても自らのスタンスを示し、チームを率いて意思決定と実行をリードできる方
・自身の役割や担当範囲に閉じず、事業上の課題解決のために、時には領域を越えて動ける方
・事業フェーズや組織の変化に応じて自身の役割も変えていく柔軟性をお持ちの方
・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方

こだわりポイント

学歴不問、英語力を活かせる、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、駅から徒歩5分以内、10時以降出社OK、フレックスタイム制、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、家族手当、育児支援制度、ストックオプション制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00469316

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)