企業名
本田技研工業株式会社
職種
その他
雇用形態
正社員
給与・報酬
年収:450万円 〜 1,000万円
勤務地
埼玉県和光市本町8-1
最寄駅
各線 和光市駅から徒歩5分
業務内容
【募集背景】
Hondaはこれまで、人の可能性を拡げ、人生を自由で豊かにするため、ASIMOをはじめとするロボティクス研究に継続的に取り組んできました。
現在はHondaの新たな価値として、時間や空間の制約に縛られず、バーチャルに自己能力を拡張するHondaアバターロボットの研究開発を進めています。
人々の役に立ちワクワクするロボティクス社会の未来を実現するために、ロボットの自律制御技術、遠隔操縦技術、軽量・安全性に関わる要素技術、極限環境に対応する耐環境性技術などの開発を、共に悩み、共に考え、共に実践して頂ける、チャレンジングなモチベーションを持った仲間を募集しています。
従来の価値観にとらわれず、ロボットの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のロボットを一緒に創ってみませんか。
【職務内容】
▼具体的には ※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。
遠隔操縦ロボット(ロボットアーム等)の制御領域・知能化領域における
・制御アルゴリズムの構築、ロボットへの実装、テスト、評価
・提供価値のPoC(Proof of Concept:概念実証)に向けたシステムの開発・テスト・評価
※学会への参加の機会もございます。
※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もございます。
【使用ツール】
・設計/シミュレーション
ROS(Robot Operating System)、Linux 等
・言語
C++、C、Python 等
【魅力・やりがい】
「技術は人のために」「人の生活に寄り添う」という理念のもと、プロダクトの開発、フィジビリティスタディまでを一連で手掛ける業務であり「人」を軸とした研究アプローチをとることで新しい価値を創造し、社会に貢献することができます。
自主性が尊重され、課題に対して自らの意志で挑戦できるため、新しい技術に挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。
Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
応募条件
【求める経験・スキル】
・制御ソフトウェア開発経験(C/C++,Python)
・ロボット知能化に関する知見(業務経験不問)
【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
・多関節多軸ロボット、モバイルロボティクス開発のご経験
・ロボット競技会への参加や、自作ロボット作成のご経験
・ROS(Robot Operating System)に関する知識・設計経験
・AI /機械学習に関する知識
【求める人物像】
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・理論だけにとどまらず、自ら手を動かしてロボットを実際に動かし、検証・改善まで主体的に取り組める方
・自らの専門領域に縛られず、広い視野でアイデアを提案・議論できる柔軟な発想力と協調性をお持ちの方
・自らのアイデアを実践し、失敗や課題に向き合いながら成長していく意欲のある方
・Hondaの理念に共感し、社会に貢献するロボットを世に送り出したいという熱意を持った方
こだわりポイント
経験者優遇、週休2日制、交通費支給、社員食堂あり、社会保険完備、住宅手当、家族手当、育児支援制度、研修あり、その他特別制度あり
受動喫煙防止情報
屋内受動喫煙対策:対策あり
喫煙対策:禁煙
喫煙に対する特記事項:無
案件番号
JN00469282
職種一覧