airCloset WEBディレクター_ミドル Sランク

企業名

株式会社エアークローゼット

職種

Webディレクター

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:500万円 〜 650万円

勤務地

東京都港区南青山3-1-31

最寄駅

東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩4分 東京メトロ各線 表参道駅から徒歩6分 各線 青山一丁目駅から徒歩13分

業務内容

【チーム詳細】
・PdM:ビジネスサイド(事業開発・マーケティング担当) 約10名
・WEBディレクター:現在はビジネスサイドが兼任
・フロントエンド・バックエンド・QA:エンジニアが担当 約30名
・UI/UXデザイナー:デザイナーが担当 約5名

【主な業務内容】
1. 要件定義・仕様策定
 ビジネスサイドと共にユーザーストーリーを機能仕様へ落とし込む
2. プロジェクトマネジメント
 バックログの作成・運用、スケジュール管理、リスク管理
3. 総合テスト設計・実行
 テスト観点抽出、ケース作成、テスト実行・実行管理
4. プロセス改善
仕様書テンプレ整備、ドキュメント標準化

【レポートライン】
・メンバー → チームリーダー → グロースグループマネージャー(執行役員)

【同レイヤーのメンバのキャリア】
これまではWEBディレクション領域をビジネスサイドとエンジニアで分担

【責任と権限】
・要件定義ドキュメント・画面仕様書・業務フロー図の作成責任
・総合テストの設計と実行管理
・スプリント計画・進捗・課題管理(小規模PJは単独リード)

【社内外の関係者】
社内:PdM(ビジネスサイド)、エンジニア、デザイナー、物流担当等と幅広くコミュニケーションを行います。
社外:デザイン・開発とも原則内製化しているため、社外とのコミュニケーションは多くありません。外部アライアンスを含むサービス開発の場合はアライアンス先とのコミュニケーションがあります。

【キャリアイメージ】
・入社段階ではWEBディレクターとして上記のような業務要件のご活躍を期待しています。
その後はご本人の希望や適性に応じて2つの道を用意しています。
・より事業に近いポジションを望む場合→PdM
・より開発に近いポジションを望む場合→PO

【難易度・得られるスキル】
▼難易度が高いポイント
・レガシーと最新技術が混在する環境で、中長期・短期両方の視点が求められる
・タイトなスケジュール下で複数プロジェクトを並行管理が行われる
・サプライチェーンが長い事業モデルのため、複数部署横断の要件整理が求められる
(事業部制に移行したため、部署間の合意形成に時間がかかることは少ない)

▼得られるスキル
・サブスク×EC特有のドメイン知識とKPI設計能力
・スケールアップフェーズのPM/QAノウハウ
・UI/UX・データ分析・AI推薦など先進領域の実務経験
・PdM/経営層との対話を通じたビジネス視点

【やりがい】
・PdM直結ポジションで企画意図を最短距離でプロダクトへ反映
・新規事業・事業開発・マーケティング・物流・AIシステムなど多種多様なドメインに関与しながらプロダクト開発ができる
・プロダクト開発・改善活動が、ユーザー体験の向上に直結し、成果を実感しやすい
・企画→プロダクト開発・サービス改善のスピードが早く、PdMとしての”勘所”を高めるための打席数が圧倒的に多い
・ファッション業界でも特別な「着用した感想データ」を用いたAIプロダクト/サービスの開発に関わることができる

応募条件

【必須スキル】
・BtoC Webサービスでのディレクション経験 3年以上
・要件定義〜リリースまで一貫したプロジェクト推進経験
・仕様書/テストケースの作成スキル

【歓迎スキル】
・BtoC Webサービスでのディレクション経験 5年以上
 (特に新規サービス開発・サービス改善開発に携わっていること)
・SQL基礎
・Figma等のUIデザインツール基礎

【求める人物像】
・将来PdMとしてビジネス×技術の橋渡しを担いたい方
・変化を楽しみ、主体的に課題を発掘できる「オーナーシップ」が強い方
・ロジカルに言語化し、ドキュメントで周囲を巻き込める方
・ユーザー価値とビジネスKPIの両立を意識できる方

こだわりポイント

学歴不問、即日スタート、経験者優遇、駅から徒歩5分以内、時短勤務可能、10時以降出社OK、週休2日制、交通費支給、社会保険完備、育児支援制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00467618

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)