Senior Software Engineer, Platform Engineering

企業名

キャディ株式会社

職種

ソフトウェアエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:850万円 〜 1,200万円

勤務地

東京都台東区浅草橋4-2-2

最寄駅

各線 浅草橋駅から徒歩2分 JR総武本線 馬喰町駅から徒歩8分

業務内容

【募集背景】
CADDiは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業AIデータプラットフォーム「CADDi Drawer」を展開しています。
「CADDi Drawer」は、製造業における重要データを機械学習などの技術により資産化し、企業変革を支えるデータプラットフォームです。2022年のローンチ以降急成長を遂げており、国内では超大手製造業から加工会社まで幅広いお客様に活用いただいています。また、代表が自らアメリカに駐在し市場開拓を行うなど、グローバル展開も加速させています。今後は、更に多くの製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現、お客様のワークスタイルや文化の変革、世界の製造業の改革につなげていくことを目指しています。

この急成長プロダクトの開発において今課題となっていることの1つが、開発者の生産性です。プロダクト立ち上げ期から内在していた開発環境の非効率が目立ち始め、開発者体験の劣化や機能開発の足かせとなってきています。このような課題解消のための活動として、Platform Engineering の必要性が高まってきています。

【業務内容】
世間では Platform Engineering に対して様々な解釈や取り組みがありますが、ここでは、「関心事の分離」により開発者の認知負荷を低減するためのツールやインフラを提供する活動とします。

▼そのうち、このポストでは以下のような業務に取り組んでいただきます。
・提供価値を高めるための、開発者とのコミュニケーションやコラボレーション
・セルフサービスなツールやプラットフォームの開発〜運用
・新規ツール提供に限らない開発プロセスや開発環境の改善

※入社後の業務は上記に限定されるものではありません。
 プロダクト戦略や事業状況に応じて最大の成果を出せるよう、適宜見直していく予定です。

【所属組織について】
CADDi Drawer Platform & Enabling Department 配下に位置する Platform Engineering Teamへの配属を想定しています。
Platform & Enabling Department は、プロダクトの機能開発をするエンジニアをあらゆる側面で支える組織です。QAやSREやセキュリティの専門性をチーム横断で提供したり、システム横断的なインフラストラクチャや処理基盤を提供しています。
Platform Engineering Team は、新設しようとしているチームです。「開発者のポテンシャルを解放する/Unleash the Potential of Developers」をミッションとした取り組みにより、開発者が認知負荷から解放され、価値提供に専念できる状態を目指します。
また、多国籍な開発組織全体の様子も紹介します。開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。

【このポジションの面白さ・得られる経験】
・難しい課題を、熱量の高いメンバーと共に解いていく経験
・プロダクトや開発組織の国際的なスケールに対して、技術力をもって貢献する経験
・産業構造を変革するプロダクトの開発を通して、社会に価値を提供する経験

【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、React、Next.js
・バックエンド:Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS)
・機械学習・アルゴリズム:Rust、Python、OpenCV、PyTorch、TorchServe、Elasticsearch、Vertex AI
・インフラ:Google Cloud、Google Kubernetes Engine、Anthos Service Mesh、Istio、Cloudflare、Argo Workflows
・Event Bus:Cloud Pub/Sub
・DevOps:GitHub、GitHub Actions、ArgoCD、Kustomize、Helm、Terraform、Datadog、MixPanel、Sentry
・Data:CloudSQL(PostgreSQL)、AlloyDB、BigQuery、dbt、trocco
・API:GraphQL、REST、gRPC
・認証: Auth0
・開発ツール:GitHub Copilot、Figma、Storybook
・コミュニケーションツール:Slack、Discord、JIRA、Miro、Confluence

【働き方】
▼働く場所について
・リモートワークをベースとしています。
 - メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。
 - 詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。
・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。
・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。
※働き方にするご質問がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。

応募条件

【応募資格(必須)】
・7年以上のハンズオンでのソフトウェア開発経験
・静的型付け言語でのWebアプリケーションの設計と開発の経験
・Platform Engineering を自律的に推進する、あるいはTech Lead相当の経験(業務内容を参照)
・日本語での流暢なビジネスコミュニケーション能力
 - テキストコミュニケーションやミーティングを含め、日常業務を日本語で完結できること
 - 例:日本語能力試験N2程度、日本語環境での3年程度の就業経験をお持ちである等

【応募資格(歓迎)】
・ビジネスレベルの英語力
 入社時点で英語力は必須ではありませんが、英語を学びながら海外出身メンバーとも積極的にコミュニケーションを取っていく姿勢をお持ちの方を歓迎します
・Kubernetes 等のコンテナ技術の運用の経験
・Infrastructure-as-Codeの実践経験
・CI/CD パイプラインの設計〜運用の経験
・分散システムの設計〜運用の経験
・Google Cloudを利用したシステムの設計〜運用の経験
・Datadog等のモニタリング基盤の設計〜運用経験
・データ基盤・ETLなどのdata engineeringの実践経験
・50人以上のエンジニアリングチームにおけるPlatform Engineering実践経験

【求める人物像】
・キャディのミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方
・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方
・変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方
・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方
・ビジネス状況に適応しつつも、良い開発環境を届けることにこだわりがある方

こだわりポイント

学歴不問、英語力を活かせる、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、駅から徒歩5分以内、10時以降出社OK、フレックスタイム制、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、家族手当、育児支援制度、ストックオプション制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00457648

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)