【尼崎/WEB面接可】磁性材料の開発・評価・分析【先端技術総合研究所】

企業名

三菱電機株式会社

職種

材料・素材、素材試作・開発

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:400万円 〜 1,000万円

勤務地

兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号

最寄駅

JR福知山線 猪名寺駅から徒歩15分

業務内容

【採用背景】
永久磁石や電磁鋼板といった磁性材料は、当社の空調冷熱、FA、自動車、昇降機用モーターなど様々な製品に適用されており、これらの性能や信頼性を決定づけるキーパーツです。さらに、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーなどの社会課題解決のため、新しい磁性材料の開発や既製の磁性材料を含めその使いこなしのための開発はますます重要になっています。持続可能な社会への貢献に向け、磁性材料に精通した方を募集しています。

【組織のミッション】
・先端技術総合研究所:高度な技術による社会課題の解決と当社グループの持続的成長に貢献する。基盤技術の深化による圧倒的な差別化技術の確立と驚きを与える価値創出を図り、全社技術基盤を抜本的に強化する。
・マテリアル技術部:三菱電機グループの材料技術開発を担う中核部門として、基盤技術を統括し、当社製品競争力を強化する新しい材料、プロセスを開発する。
・金属・接合材料グループ:磁性材料をはじめとした金属材料やそのプロセス技術、異種材料を接合する接合材料やそのプロセス技術の開発を行い、当該材料の共通基盤技術を維持・向上・深化させ、当社事業に貢献する。

【業務内容】
主としてモーター用磁性材料に関連する研究開発に取り組んでいただきます。当社製品の競争力強化を目的として、既存の磁性材料を使いこなすだけでなく、将来に必要となる機能・性能を見極め、新しい磁性材料を開発する業務にも従事いただきます。実験室レベルでの原理検証だけでなく、実機検証を通じた量産製品適用までご担当いただきます。

▼具体的には
・磁性材料の物性物理の基礎、磁性材料評価技術、磁性材料のプロセス技術に関する専門知識を活用して、具体的には以下のような業務を行っていただきます。
 ‐ レアアース磁石材料のシミュレーションなどに基づく組成設計・探索
 ‐ 試作した磁性材料の特性評価や材料技術の開発
 ‐ 社外企業(材料メーカーなど)や大学・研究機関等と連携した材料開発
・業務においては、関連作業として以下のような業務も行っていただきます。
 ‐ 材料メーカーや社内製品設計・製造部門との連携に必要な調整業務
 ‐ 社内関係部署への技術提案
 ‐ 開発成果の知財化(特許出願など)、社外発表(学会など)
・1案件あたり完遂までの期間は、研究テーマにより違いがありますが、平均2年~3年、長期的な開発では5年以上じっくり取組む案件もあります。
・磁性材料に関する技術開発の一例:日本経済新聞記事「三菱電機、磁石の劣化を初観測 モーター高効率化に道筋」

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・必須:エクセル、ワード、パワーポイントなどのオフィスツール
・+α:Python

【業務の魅力】
当社は、家電から重電、宇宙、防衛などの幅広い製品群をもっており、材料開発においてはそのすべてが開発対象となります。開発技術を用途展開を通じて様々な製品開発に携わることで業務の幅が広がることも面白味の一つです。キャリアを活かして、社会課題解決に向けた開発や当社の注力分野への貢献により、さらに充実したワークライフを獲得していただけると思います。

【事業/製品の強み】
当社では、空調冷熱、FA機器、自動車機器、ビルシステムの各事業のさらなる成長を目指しています。磁性材料はこれら全ての事業における機器・製品を差別化し得るものであり、他社との競争優位性を高める技術開発に携われます。

【職場環境】
残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間
出張:有(頻度:1回/月、期間:1~数日)
転勤可能性:有(頻度少)
リモートワーク:可
中途社員の割合:約30%

【キャリアステップイメージ】
入社後数か月程度のOJTを経たのち、主担当として開発テーマを担当していただきます。将来的には、当社における磁性材料技術を担う中核的技術者になっていただくことを望んでおります。その後は、管理職または主席技師などの技術専門職としてのキャリアパスがあり、ご自身のバックグラウンドや開発業務を通じて得られた強みをさらに活かしていただけます。

応募条件

【必須】
以下の(1)または(2)の要件を満たすこと
(1)大学で、以下の専門知識のどちらか少なくとも一方を習得していること
・磁性材料の物性やその評価技術に関する専門知識
・磁性材料やそのプロセスに関する専門知識

(2)以下のいずれか職務経験を有すること
・磁性材料を扱う材料メーカーで材料技術開発業務に関する5年以上の経験
・工業製品メーカーの材料開発部門で磁性材料の応用技術開発業務に関する5年以上の経験
・大学、研究機関等で磁性材料研究業務に関する5年以上の経験

【歓迎要件】
・機械学習を取り込んだマテリアルズ・インフォマティクスによる磁性材料開発
・電磁界解析スキルの保有

【求める人物像】
・磁性材料の研究開発の従事経験がある方
・材料の物理現象、メカニズムの解明だけでなく、それらを応用した製品開発にも興味がある方
・業務完遂まで粘り強く取り組み、周囲と協調しながら業務を遂行する姿勢をお持ちの方
・明るく元気に前向きに業務に取り組む姿勢をお持ちの方

こだわりポイント

大卒以上、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、10時以降出社OK、フレックスタイム制、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、家族手当、退職金制度、研修あり、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00453156

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)