楽天技術研究所:リサーチサイエンティスト カスタマープログラム フィンテックAI(RIT)

企業名

楽天グループ株式会社

職種

データサイエンティスト、データエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

勤務地

東京都世田谷区玉川1-14-1

最寄駅

東急電鉄各線 二子玉川駅から徒歩4分

業務内容

【部署・サービスについて】
楽天技術研究所(RIT)は東京をはじめシンガポール、ボストン、サンマテオ、ベンガルール、パリに拠点を構える楽天グループのAI研究組織です。マシンラーニング、ディープラーニング、自然言語処理、コンピュータービジョン及びデータマイニングを専門とするリサーチサイエンティストを中心に構成されています。
フィンテックAIはRITの研究トピックの1つであり、楽天グループ(特にフィンテック事業)において重要な研究テーマと位置づけられています。この分野では、クレジットスコアリング、リスクスコアリング、お客様の与信に関連するアルゴリズムの開発が進められています。
リサーチサイエンティストは、お客様の属性データや行動データ、未収データなど多様なデータを分析し、ビジネス担当者とのディスカッションを通じて、新しい与信モデルの開発や既存モデルの改善に取り組みます。新しいモデルをリリースする際には、過去データを用いたオフライン評価やオンラインPOC(概念実証)の設計を行います。

▼このポジションの役割には、以下のことが求められます。
(1)ビジネス上の課題を理解した上で適切なソリューションを提供し、ビジネスパフォーマンスの向上に寄与すること
(2)最新の研究成果の中から長期的な観点でビジネスに役立つものを選び、実環境に適用していくこと

▼特に、今回の募集では以下の分野における知識や経験を持ち、それを実際のビジネスに応用できる方を求めています。
・Deep Learningを用いたEmbedding構築
・Multi-task Learning/Transfer Learning
・Causal Inference

また、上記(1)(2)を推進するにあたっては、仮説検証を重ねながらアドホックな分析にも柔軟に対応できる姿勢が求められます。

【募集背景】
フィンテックAIグループでは上記のような研究課題に取り組むことができ、データ分析、アルゴリズム設計、実装経験を持つリサーチサイエンティストを積極的に募集しています。

【業務内容】
・ビジネス、プロダクト、エンジニアリングチームと連携し、プロジェクトの短中期的な方向性を決定
・定義された研究課題を解決するためのアルゴリズムを設計し、設計されたアルゴリズムを適切に実装、そのパフォーマンスを検証
・プロジェクトマネジメントチームと協力してビジネス要件を収集し、適切なKPIを設定、ソリューションが要件/KPIを満たしているかを検証
・エンジニアリングチームと製品チームをサポートし、プロトタイプを生産に適応
・ジュニアリサーチサイエンティストの支援
・論文発表や学会参加、特許出願、実アプリケーションへの適用可能性の検証などを通じ、科学の発展に貢献

応募条件

【必須要件】
・コンピュータサイエンスまたは関連分野の博士号、あるいは同等の実務経験
・リサーチサイエンティスト、エンジニア、事業側とコミュニケーションできる英語力
・自立して仕事に取り組みプロジェクトを推進させる能力
・Pythonを利用した、データ分析・ML/AIモデル構築経験
・統計・機械学習・深層学習に関する知識と経験
・Unix/Linux環境下での開発経験
・コード管理(Gitなど)
・お客様の行動や与信分野に対する興味・関心

【歓迎要件】
・国際的な学会への出版実績
・GitHubリポジトリ等のプロジェクト実績
・リサーチメンバーのリード経験、2年以上
・事業側とコミュニケーションできる日本語能力
・以下の分野のうち、いずれかの分野に対する知見・経験
 - Deep Learningを用いたEmbedding構築
 ‐ Multi-task Learning/Transfer Learning
 ‐ Causal Inference

【英語要件に関する補足】
英語:流暢

推薦ポイント

・楽天会員数は、国内で9,000万人超。グローバル含むグループサービス利用者数は10億超です。
・オフィスは二子玉川の「クリムゾンハウス」。見晴しのよい社員食堂にはカフェも併設!社内託児所やフィットネスクラブ&スパなども併設されています。
・英語公用語化に取り組んでおり、TOEIC800点取得のための支援制度もございます。

こだわりポイント

英語力を活かせる、即日スタート、経験者優遇、駅から徒歩5分以内、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、育児支援制度、研修あり、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:敷地内での喫煙禁止

案件番号

JN00451468

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)