企業名
株式会社三菱UFJ銀行
職種
建築家、人事・総務、その他
雇用形態
正社員
給与・報酬
年収:600万円 〜 1,200万円
勤務地
東京都千代田区丸の内
最寄駅
業務内容
【業務内容】
インハウスの建設に関する専門知識を有する者として、ファシリティマネジメント・プロパティマネジメント全般を担当
多様な用途・規模の銀行施設について、新築・改修・移転・日常管理のフェーズで、企画・設計・工事管理・建物運営等、幅広い業務に従事
設計事務所や工事会社・ビル管理会社等を指導し、プロジェクト推進・マネジメント業務を期待
【総務部管財グループのミッション】
主に建物設備の保守管理、新築時の設計施工の管理推進、レイアウト変更等
国内中心の支店、本部ビル、データセンター、研修所、寮・社宅等、約500物件を所管するグループ
各メンバーが担当の物件を持ちつつ、専門領域を相互補完しながら運営
担当物件については、ご自身の専門性を活かしつつ、専門外のマターに関する一次対応業務もあり、幅広い知見が身に付く
【キャリアパスイメージ】
・入行後1年目:管財グループにて担当物件を持ち、業務の一連の流れや全体像をキャッチアップ
・入行後2~3年目:管財グループのプロジェクト企画業務に携わる
(例:東名阪共通の設備更改施策、工事体制を整備する企画、等)
・入行後3年目~:経験と志向に応じ、同グループはもちろんのこと、ファシリティに関わる他部署でご経験を積むことも可能
【入行後1~2年目の日常業務イメージ】
・銀行施設の設備更新、内外装改修、維持管理業務に関する企画・立案・工事管理
・工事・維持管理全般の予算策定
・店舗戦略等に沿ったインフラ整備
・災害対策に関するインフラ面の企画・立案・実行
・主要施設の中長期修繕計画策定及び具体化
【募集背景】
丸の内本館の建替、店舗再編等による取扱案件量の増加のため
【組織】
・総務部管財Gr 約80名(当該業務以外の担当含む)。若手から経験豊かなベテランまで幅広い人材が在籍
・本部ビル・店舗・厚生施設・データセンター等の建物設備の保守管理、新築時の設計施工の管理推進、レイアウト変更を担うチームと、勘定仕訳、契約管理、支払記帳事務等を担うチームで構成
・総務部にはファシリティ全般の企画業務や不動産の賃貸借・売買管理を行うグループもあり
・柔軟に異動しながら様々な業務を経験可能。名阪含む総務部の他のグループに異動実績もあり
【魅力】
・メガバンクとしての事業規模・物件数に関わることができる
・不動産購入から建物建設、維持管理まで様々な工程に関わることできる
【働き方】
・現場頻度(打合せ・現地確認等)は最大で週の半分程度
・出社頻度は4~6割。出社しない日は在宅勤務またはサテライトオフィス勤務。柔軟な働き方を自ら推進
【ファシリティマネジメント職】
ファシリティマネジメント分野における豊富な実務経験、スキル・専門性、関連業務知識を有し、担当者または管理者として、当該分野での業務遂行において、規範の遵守と良識に基づく行動により、高い成果とMUFGへ貢献することを期待
入行後は国内中心の営業拠点・本部ビル・データセンター等の計画・建設・管理等を、機能向上・リスク管理・資産活用等多面的な観点でマネジメントする業務に従事
将来は専門スキルをベースに銀行・MUFGグループの不動産戦略を企画・実践するプロフェッショナルとして活躍することを展望
【勤務地区分】
▼別に定める勤務地区分(注)を選択可能とする
I:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動がある
II:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動がある
なお、FM職の場合は、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動がある
・東日本ブロック:北海道・東北・関東エリア
・中部ブロック:中部・北陸エリア
・西日本ブロック:関西・中国・四国・九州エリア
III:転居を伴う異動はない
本人の同意ない転居を伴う異動はない。
(注)ライフデザインや環境変化等に応じ、行員全員(プロフェッショナル職・FM職・総務職)が、原則年1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分II(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※FM職につきましては、2026年度入行での募集はありません。
【キャリア採用比率】
2019年度:9.6%
2020年度:16.4%
2021年度:18.1%
2022年度:45.7%
2023年度:48.8%
勤務地:
勤務条件:原則として、本人の同意のない転居を伴う異動はありません。ただし役付者については、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動があります。
応募条件
【推奨資格】
建築設備士/1級管工事施工管理技士/一級建築士/電気主任技術者/1級電気工事施工管理技士のいずれか
【推奨経験】
設計・積算・施工監理等幅広い職務経験をお持ちの方、大型の建設プロジェクト/大型施設の管理経験がある方
こだわりポイント
学歴不問、即日スタート、経験者優遇、週休2日制、土日祝日休み、社会保険完備
受動喫煙防止情報
屋内受動喫煙対策:対策あり
喫煙対策:禁煙
喫煙に対する特記事項:無
案件番号
JN00312327
職種一覧