【尼崎/WEB面接可】電力・エネルギーの運用計画制御システムに関する研究開発【先端技術総合研究所】

企業名

三菱電機株式会社

職種

その他、その他、データサイエンティスト、ソフトウェアエンジニア

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:400万円 〜 1,000万円

月給:23万円 〜

勤務地

兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号

最寄駅

JR福知山線 猪名寺駅から徒歩15分

業務内容

【採用背景】
三菱電機は発電、送電、配電、需要家の電気利用等、電力を中心としたエネルギー事業を幅広く展開しており、今後も社会課題の解決に向けてお客様にとって価値の高い新規ソリューションを継続的に提案、事業拡大していくことを目指しています。先端技術総合研究所では、この事業拡大に貢献するため、将来の電力・エネルギーに求められる高度な需給運用や系統制御等を実現するために必要な様々な技術の研究開発を進めています。今回、社会課題を解決する電力・エネルギーシステムの研究開発に取り組み、社会で新しいシステムを一緒に実現していきたい研究開発者を募集します。

【業務内容】
発電、送電、配電、需要家の電気利用等、電力を中心としたエネルギーシステムを対象とした運用計画制御システムに関する研究開発において、AI、データ分析や最適化等の基盤技術をベースに、各事業分野で求められる新しいソリューションを実現するためのアルゴリズム開発やプロトタイプS/W開発等の実務開発を担当していただきます。

【具体的には】
▼上記職務内容に関して、具体的には以下の業務を担当していただきます。
・電力・エネルギーの運用計画制御に関する、顧客価値に基づくソリューション(サービスやアプリケーション等)の創出・提案
・需給運用や系統制御等に関するアルゴリズム開発およびプロトタイプS/W開発
・最適化、AI、データ分析、システム運用制御などの新技術の調査・取り込みや適用に向けた研究開発
・特許出願、学会発表・論文投稿

いくつかのプロジェクトを並行して、それぞれ複数名で分担して協力しながら研究開発を進めます。各プロジェクトでは、グループ内メンバーだけでなく関連技術を保有している研究所他部門のメンバーや、製品開発を実施している製作所とも連携しながら、研究開発を進めます。プロジェクト期間は1~2年が多いです。必要に応じて国内/海外出張がありますが、普段は在宅勤務を適宜組み合わせてワークライフバランスの取れた研究開発業務を行います。

【組織のミッション】
・本部:新たな価値創出と新技術の創出を目指す。事業に貢献する技術を強化。
・部:超スマート社会の実現に向けて、インフラ、エネルギー、モビリティに関する社会課題を捉えて新しい価値創出に向けた新しいシステム・ソリューションを支える技術を開発。
・グループ:電力・エネルギーの安定供給を維持するシステム・サービスを提供するため、発電、送電、配電、エネルギー需要家向けの需給運用や系統制御に関して、最適化技術、AI・データ分析技術、システム運用制御技術等を活用した新しいソリューション開発を推進。

【業務の魅力】
・社内外の多くの部門と連携して、社会に貢献する新しいプロジェクト・大規模なプロジェクトを提案・実行することができます。
・三菱電機が扱う幅広い事業領域に関わることができます。事業領域・技術領域の両面で、これまでの経験を活かせるプロジェクトが数多くあります。
・研究所には、様々な技術・経験・知識をもつたくさんのメンバーが集まっています。研究開発を進めていく中で、ご自身の技術領域を拡大・深化しながら、仕事の幅や人脈も広げていくことができます。
・ご担当いただくプロジェクトでは、手法の検討、実装からデモシステム構築、実証まで、一連の開発を経験できます。
・日常生活で利用する電力・エネルギーを研究対象としており、未来のスマート社会の実現やSDGs達成に貢献するとともに、自身もユーザーとしてその成果を実感できます。

【事業/製品の強み】
三菱電機は幅広い事業を展開しており、特に研究所では、業界でトップクラスの様々な製品・システムに関わることができます。

【職場環境】
残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間
出張:有(頻度:2回/月、期間:1~2日)
転勤可能性:有(ケースバイケース)(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。)
リモートワーク:有(週1~5程度利用可能/個人による)(※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合)
中途社員の割合:約10%(部全体)

【キャリアステップイメージ】
3~5年程度は上記のシステム設計やアプリケーション開発を経験してもらいます。その後は、それらの開発におけるプロジェクト推進、あるいは顧客や開発部門向けの新サービス提案、新事業提案を担当してもらいたいと考えています。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
開発言語については、C++、Pythonのうち、いずれかの経験があることが望ましいです。
また、クラウドアプリケーション開発の経験を有することが望ましいですが未経験でもOKです。

応募条件

【必須】
▼以下いずれともの条件に該当する方
(1)電気工学、情報工学、数理工学、システム工学、制御工学、データサイエンス等の知見を保有している方(技術分野の例:最適化、AI、データ分析、システム運用制御等)
(2)ソフトウェア開発の経験をお持ちの方

【尚可】
発電、送電、配電、エネルギー需要家のいずれかの領域での業務経験をお持ちの方

【求める人物像】
・新しい技術に興味を持ち、何事にも楽しく積極的に取り組める方
・周囲とのコミュニケーションをとりながら、協調して仕事ができる方
・狭い分野に固執せず、多面的なものの見方、考え方ができる方

こだわりポイント

即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、10時以降出社OK、フレックスタイム制、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、家族手当、退職金制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:無

案件番号

JN00392235

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)