【技術】ITグランドデザイン・コンサルタント

企業名

株式会社NTTデータ

職種

コンサルタント

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:700万円 〜 1,050万円

勤務地

東京都江東区豊洲

最寄駅

業務内容

【業務概要】
当部のサービスの特徴は、お客様の現実に即した技術面で実効性の高いITグランドデザインを提案できることにあります。DXだ!全面刷新だ!という提案は魅力的ではありますが、高コストになりがちで、プロジェクトリスクも高くなりがちです。お客様は、コストとリスクを最小化しつつDXを実現する「部分的・段階的な再構築」を本当は求めています。ITアーキテクチャやITモダナイゼーションに強みのある当部と事業部が連携することにより、お客様の要望を叶えられるご提案を実現します。

【業務内容】
お客様の経営戦略・IT戦略を踏まえたITグランドデザインの策定、およびロードマップの策定を行います。公共・金融・法人等、当社の全事業部からの要請を受け、お客様の持つ超巨大なシステム群をリデザインし、プログラムデザインのためのロードマップを策定します。約2~3か月のプロジェクトが多く、事業部のプロジェクトリーダーの右腕として協力会社とともに参画します。プロジェクトは(1)アセスメント、(2)コンサルティング、(3)プランニングの3つのステップで進めます。

(1)アセスメント
アーキテクチャ・開発プロセス・開発組織の3つの観点でお客様の現状を調査し、問題点を可視化します。主管事業部と連携してお客様が持つシステムの全体像やIT組織の現状をあらかじめ把握し、問題点の洗い出しと改革ポイントの仮説を策定したうえでアセスメントに臨みます。お客様を熟知している事業部と連携することにより、お客様との関係性の薄い第三者では実現できない精度の高いアセスメントを実行することが可能です。

(2)コンサルティング
IT改革コンセプト、ITグランドデザイン、実行組織の改革案を策定します。当社にはDXを効率的・効果的に進めるためのDXアプローチガイドや、あらゆるシステム開発・運用に適用できる総合ソリューション「TERASOLUNA」をはじめ、ROI算出ナレッジ、アジャイル組織育成プログラムなど、豊富な実績により磨き抜かれた成功方法論があります。長年IT業界をリードし、数多くのシステム導入を成功に導いてきたてきた当社ならではの方法論をもとに、実効性の高い提案を行うことが可能です。

▼IT改革コンセプト策定
アセスメントの結果とお客様のDXアジェンダをインプットとし、DXへの貢献度や独自性の要否などをシステムごとに検討してIT改革のコンセプトを策定します。

▼ITグランドデザイン策定
IT改革コンセプトをもとに各システムのROIを算出して投資領域/非投資領域を明らかにし、最終的にどのシステムに投資すべきかを判断できるようにします。また、投資領域に該当する各システムのITアーキテクチャの策定をはじめ、システム統合、基盤共通化、クラウド化、システム間連携といったお客様のシステム群全体をリデザインし、LCPやiPaaSといった実績のある最新技術も取り入れたITグランドデザインを策定します。

▼組織改革案策定
IT組織のアジリティを高めるための組織改革案を策定します。当社が強みとするSAFe(Scaled Agile Framework)やVSM(Value Stream Management)といったフレームワークをベースに、アジャイル組織やDevOps組織の立ち上げや人材採用・育成などの組織改革案を提示します。

(3)プランニング
ITグランドデザインや組織改革を実現するためのロードマップを策定します。その多くがプログラムマネジメントが必要な大規模改革になることから、プロジェクトの分割や各プロジェクトの実行順序、予算・人員・開発環境等のリソース割り当てなどを、シミュレーションを重ねて精緻に定義します。

【プロジェクト参画スタイル】
プロジェクトへは、以下の3つのスタイルで参画します。コラボレーションスタイルでの参画がメインですが、他のスタイルでの参画も増えてきています。

・コラボレーションスタイル
事業部を強力にバックアップするスタイルで、各成果物の作成における方向性の検討から骨子作成、レビューまでを主導します。顧客との会議にも参加し、ファシリテーションやディスカッションも積極的に行います。参画密度が一番高いスタイルです。

・コーチングスタイル
顧客対応は基本的に事業部に任せ、内部でのディスカッションや成果物作成をコーチングスタイルで支援します。内部での業務はコラボレーションスタイルとほぼ同じですが、最終成果物を事業部が作成することが特徴で、レビュープロセスを通じて事業部メンバーを育成します。顧客との会議には必要に応じて参加します。

・アドバイザリースタイル
プロジェクトには参画せず、プロジェクトへのアドバイスをメインとします。プロジェクト初期において方向性の検討に参画したのちは、プロジェクトリーダーの依頼に応じて各成果物の作成やタスク遂行に対しする助言を行います。

【組織説明】
・技術革新統括本部
当社が手掛ける多数のプロジェクトを業界横断的に技術面で支援する技術特化部門。クラウド、AI、ブロックチェーン、セキュリティといった先進領域の高度な専門性を有する人材が、事業部の各プロジェクトに対して技術的なリード、アドバイザリー、及び支援を行っています。

・Apps & Data(A&D)技術部 ITコンサルティングチーム
A&D技術部は、アプリケーション開発の高生産性を追求し、ビジネスアジリティを向上させることを専門とする部署です。その中でもITコンサルティングチームは、お客様のビジネスに適合したIT改革コンセプトやロードマップ策定を提案するチームとなっており、顧客が抱える既存システムの問題点や改善要望、予算・人員等の各種制約条件を踏まえた現実的かつ実現可能なプランを提示することにより、各事業部が後続プロジェクトを受注できるようにする営業的ミッションを持っています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
▼CxOに対峙できる力を獲得できる
一般的なITコンサルティングのアジェンダは多岐にわたり、お客様のCxOと接点を持てるのはごく一部の人に限られてしまいます。当部はアセスメントやIT改革コンセプトの定義、ITグランドデザインやロードマップの策定などを主業務とするため、どのメンバーも日常的にCIOを始めとするCxOクラスと接点を持つことが可能です。日本をリードする大手企業のCxOの高い視点と広い視野に触れ、期待に応えるべくパフォーマンスを出し続けることで、お客様のCxOに対峙できるITコンサルタントに成長することができます。トップダウンの決断で「実際に顧客企業が変革されていく」のを間近で見ることができるのも当部の醍醐味です。

▼SEからITコンサルタントに早期にステップアップできる
当部が所属する技術革新統括本部はR&Dの機能を持ち、全社の各プロジェクトからのフィードバックを日々方法論に取り込んでいます。数多くのプロジェクト実績に支えられ洗練された成功方法論を持つことが当社の強みであり、IT改革コンセプト策定のためのフレームワークや投資領域/非投資領域の判別基準、ROIの算出方法といったナレッジを体得することが可能です。SEからITコンサルタントに早期にステップアップするための魅力的な成長環境を提供できると自負しています。

▼多様なキャリアを築くことができる
当チームではITグランドデザイン・ロードマップ策定が主業務となりますが、アジリティの高いプロジェクト推進力を獲得したい場合や、より事業部寄りの立場にシフトしたい場合は、アジャイルチームへの異動も可能です。また、お客様から高い信頼を得られた場合は、IT戦略策定など更に上流の工程への参画も見えてきます。全社的にも社内公募制が機能しており、多様なキャリアを築くことができます。

【想定役職】
課長代理
主任

【出張有無・頻度】
数ヵ月に1度程度の地方都市への日帰り出張の可能性あり

【勤務地】
出社とテレワークを併用

応募条件

【必要条件】
▼求める経験・スキル・知識
以下の経験をお持ちの方で、今後SEからITグランドデザインやロードマップ策定といったITコンサルティングに挑戦したい方を求めています。当社にはR&Dで開発したコンサルティング手法や先端技術適用のノウハウがあるため、入社後にキャッチアップしていただければ大丈夫です。

・アプリケーション開発における上流工程から下流工程までの一連の経験(5年以上)
・リーダーまたはサブリーダー経験(規模不問)
・開発や工数の見積もり経験(規模不問)

※インフラ基盤エンジニアでも、業務要件を考慮した基盤アーキテクチャの策定経験やプロジェクトの見積り経験がある方も歓迎します。

▼他言語力
特になし

▼資格
特になし

【歓迎条件】
▼求める経験・スキル・知識
例えば以下のような経験をお持ちの方は親和性があるため歓迎します。
・ITアーキテクトとしての経験
 - 複数システムを跨ぐシステム設計
 - システム間連携の検討及び設計 etc...
・システム全体を俯瞰的に見た経験
 - 大規模なシステムリプレイス
 - システム共通化、共通基盤構築 etc...

▼他言語力
技術調査等をするときに英文ドキュメントを読む必要がありますので、辞書を引きながらでも内容を理解できる程度の英文読解力があったほうが良いです。現時点で英語が得意でなくても、入社後に学ぶ意欲があれば問題ありません。

▼資格
特になし

【求める人物像】
・管理主体ではなく、リーダーシップをもって、配下メンバや協働者とシステム企画構想を進められる方
・技術潮流や業界動向へのアンテナが高く、幅広く情報収集・発信ができる方
・プロジェクトの営業担当や顧客との密なコミュニケーションを厭わず、積極的に意見や提案を出していける方

こだわりポイント

学歴不問、英語力を活かせる、英語以外の語学力を活かせる、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、駅から徒歩5分以内、時短勤務可能、週休2日制、交通費支給、社会保険完備、家族手当、育児支援制度、研修あり、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:喫煙室あり

喫煙に対する特記事項:喫煙専用ルーム

案件番号

JN00215608

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)