【香川/WEB面接可】<未経験可>電力・施設・産業分野における受変電設備のシステム設計【受配電システム製作所】

企業名

三菱電機株式会社 受配電システム製作所

職種

システムエンジニア、プロジェクトマネージャー

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収:500万円 〜 1,000万円

月給:21万円 〜

勤務地

香川県丸亀市蓬菜町8番地

最寄駅

JR予讃線 丸亀駅から車で8分

業務内容

【採用背景】
受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けてきました。

今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、新事業(スマート中低圧直流配電システム)の展開を通じて、省エネ・創エネの分野にも力をいれていきたいと考えております。
今回はその中で今後の事業拡大を目指すべく、電力・施設・産業分野における受変電設備のシステム設計をお任せできる方を募集します。

【配属先】
受配電システム部 受配電システム技術課

【配属先ミッション】
▼受配電システム部
生産効率化・競争力強化により、電力インフラを支える製造部としての社会的責任を果たす。

▼受配電システム技術課
関連部門とコミュニケーションを行いながら組織として課題に取り組む。

【業務内容】
▼主に、下記業務をご担当いただきます。
(1)発変電所や公共設備、大型ビル、工場などに納入される受変電設備のシステムエンジニアリングと、これら受変電機器の設計・製作を行っていただきます。
(2)工場内関連部門や他場所関連部門と連携しながら、顧客に合ったシステム・機器の提案をし、それを具現化する製品設計と製作手配をしていただきます。

▼具体的には
(1)発変電所、大型ビルや製造業などの顧客や関連部門との仕様打合せ
(2)受変電設備の設計に必要な技術検討・計算
(3)顧客要求仕様に基づく受変電設備の図面作成
(4)機器の手配
(5)納期・コスト管理

基本的には1案件1担当者で、経験を積めば複数案件を同時に担当するようになります。
※案件の期間は短いもので半年、長いものでは数年かけて取り組みます。

【業務のやりがい】
・電力会社、交通機関、工場、大型ビル設備などの受変電システムの製品納入、立上げに携わる責任ある職務で、社会インフラに関わるやりがいのある仕事です。
・グローバル事業拡大にも注力しています。世界を相手にした幅広いフィールドで活躍できる人材を募集しています!

【優位性/業界情報等】
北海道から沖縄まで日本全国のお客様と接することができます。
板金・塗装・組立・検査など製品を一つの工場で製造するため、自分たちで製造コントロールができることがものづくり工場としての強みです。

【職場環境】
・残業時間:月平均20~30時間
・出張:有(2~3回/月)※担当案件数による
・転勤可能性:有(東京・大阪:期間3~5年/回)
・リモートワーク:有(時期により変動しますが、申請いただければ利用可能です。)
・中途社員の割合:約10%

【キャリアパス】
受変電システムのシステムエンジニアとして経験を積み、将来はエキスパートとして工場(会社)の顔となり、業界のトップランナーを目指してほしい。

応募条件

【必須】
電気工学、機械工学に関する一般的知識を有する方

【尚可】
・重電・電機業界で設計/技術者としての経験がある方(10年程度が望ましい)
・電検3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)取得の方
・重電・電機業界でPR、拡販等の業務にも従事した経験をお持ちの方

【求める人物像】
・OJTを通じて自ら学び、関連部門を巻き込みながら仕事を前に進めることができる方
・気持ちの切り替えが早くできる方
・自分の考えを文字だけでなく、言葉で伝えることができる方
・出張、転勤が可能な方

こだわりポイント

学歴不問、即日スタート、未経験者歓迎、経験者優遇、在宅勤務、10時以降出社OK、フレックスタイム制、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、家族手当、退職金制度、その他特別制度あり

受動喫煙防止情報

屋内受動喫煙対策:対策あり

喫煙対策:禁煙

喫煙に対する特記事項:なし

案件番号

441307869

応募する

検討中リスト

Symbiorise(シンビオライズ)