企業名
株式会社クボタ
職種
その他、ソフトウェアエンジニア、ハードウェアエンジニア
雇用形態
正社員
給与・報酬
年収:450万円 〜 850万円
勤務地
大阪府堺市堺区/大阪市浪速区
最寄駅
【グローバル技術研究所】 南海電鉄南海本線 堺駅からバス20分 南海電鉄高野線 堺東駅からバス25分 JR阪和線 堺市駅からバス30分 【本社】 大阪メトロ各線 大国町駅から徒歩8分 各線 恵美須町駅から徒歩8分 各線 難波駅から徒歩15分 ※在宅勤務制度有り
業務内容
【仕事内容】
クボタの農業機械、建設機械に搭載するECUや周辺電子機器(メータ、通信デバイスなど)の各種開発や検証を担当していただきます。
車両に搭載するECUをはじめとする電子機器は年々、高度化・複雑化しており、多機能化していきます。
それらの電子機器の開発や検証といった工程の統一化・共用化することは、開発速度を向上させるために急務となっています。
【具体的な仕事内容】
(1)組込ソフトウェアの開発、検証
・次世代車載プラットフォーム開発
・セントラルゲートウェイ開発
・ファームウェア開発(ECU向け)
・組込Linux開発(周辺電子機器向け)
・自律走行システム開発
・自動検証環境構築
・ソフトウェアリリース管理
・CI/CD構築
▼仕事の進め方
・研究開発本部や建設機械事業部の技術部の下で、研究、開発、設計、検証を担当
・量産時はソフトウェアリリース管理を担当
(2)ハードウェアの開発、検証
・回路設計
・信頼性評価
・品質検査システム構築
▼仕事の進め方
・研究開発本部の技術部の下で、研究、開発、設計、検証を担当
・量産用基板の設計、検証を担当
(3)GUIの開発、検証
・車両搭載液晶メータ開発
・次世代メータ開発
▼仕事の進め方
・研究開発本部や建設機械事業部の技術部の下で、研究、開発、設計、検証を担当
・量産製品のデザインを実装
【入社後のキャリアパス】
・希望すれば、組込システム開発やICTシステム開発、UI/UX開発のいずれにもローテーションも可能です。
・特定工程の専門家として、国内国外問わず、農業機械と建設機械の開発に横串で携わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程にも関わることができます。
【ポジションのやりがいや魅力】
・日本トップクラスシェアの最先端農機ベンダーの一員として研究開発に携われます。
・国内だけでなく世界的な視点で課題解決に関わることができます。
・横串組織の中で活動することになるため、単一部門向けだけではなく、クボタ全体に取り組み範囲を広げやすい環境です。
・技術者として、自身が設計、作成したものをユーザーに届けられます。
福利面では、在宅勤務制度により週2回程度の出社、週3回の在宅勤務なども可能です。
キャリアアップを目指す社員の支援も積極的に行っています。
【配属先部署の担う役割】
▼部門
・研究開発部門の開発プロセスをDX化し、抜本的に改革を推進する組織
・ICTを活用した新規ソリューション開発を支援する組織
▼課
クボタの組込開発基盤を支え、クボタの未来を実現する組織
【現在の課題と目指す姿】
スマート機器連携技術を集約した強固な技術基盤を構築する。
属人化を排除・人材の流動化を図る。
クボタ組織の技術の横串となる。
現状は属人化の排除や人材の流動化が遅れており、即戦力人材を発掘し、これらの課題に早急に対処したい。
【部署の平均残業時間】
20時間程度
【中途入社者の有無】
有(通信・自動車業界等)
応募条件
【必須(MUST)】
(1)組込ソフトウェアの開発、検証
・組込ソフトウェア開発の経験
・C言語あるいはC++を用いた開発の経験
(2)ハードウェアの開発、検証
・計測機器操作の経験
・デジタル・アナログ回路の知識
・組込機器開発・評価の経験
(3)GUIの開発、検証
・GUI開発の経験
・C言語あるいはC++を用いた開発の経験
【歓迎(WANT)】
(1)組込ソフトウェアの開発、検証
・車載機器開発の経験
・通信規格の知識(UART、SPI、I2C、USB、Ethernet、CAN、LVDSなど)
・衛星測位システムの知識(GNSS、GPSなど)
・デバイスドライバ開発の経験
・起動高速化ソリューション利用の経験
・Yocto Projectを用いたLinux Distribution構築の経験
・自動検証システム構築の経験
・CI/CD運用の経験(Jenkins、GitHub、GitLabなど)
・モデルベース開発の経験
・RTOSを使用した開発の経験
・ROS/ROS2を使用した開発の経験
・Autowareを使用した開発の経験
・ロボット制御の経験
・海外企業との折衝経験
・コミュニケーション力
・マネジメント志向
(2)ハードウェアの開発、検証
・回路系CAD使用の経験
・通信規格の知識(UART、SPI、I2C、USB、Ethernet、CAN、LVDSなど)
・センサデバイスの知識(LiDAR、RADAR、IMUなど)
・海外企業との折衝経験
・コミュニケーション力
・マネジメント志向
(3)GUIの開発、検証
・車載機器開発の経験
・HMI開発の経験
・Qtアプリケーション開発の経験
・Linuxアプリケーション開発の経験
・海外企業との折衝経験
・コミュニケーション力
・マネジメント志向
【学歴】
大学卒以上
こだわりポイント
大卒以上、即日スタート、経験者優遇、在宅勤務、週休2日制、土日祝日休み、交通費支給、社会保険完備、退職金制度、その他特別制度あり
受動喫煙防止情報
屋内受動喫煙対策:あり
喫煙対策:禁煙
喫煙に対する特記事項:なし
案件番号
486231305
職種一覧