開く
サービス業
モビルス株式会社

Product Management Section プロダクトマネージャー補佐(Associate PdM)

年収:650万円

850万円

東京都

正社員

求人詳細

【職務内容】
当社は顧客接点市場向けにオペレーター支援AIサービスを提供しており、音声基盤(電話)と連携した生成AIのSaaSサービス開発に注力しています。
新規事業立ち上げの中核となるAIプロダクトにおいて、実装による顧客価値の創出を推進するプロダクトマネージャー補佐(Associate PdM)を募集します。

【具体的な業務内容】
▼外部連携開発のディレクション
・開発ベンダ/内部メンバーとの要件整理・合意形成(スコープ、優先度、受入基準の定義)
・開発ベンダとの定例運営、議事録・進捗資料の作成、課題管理(リスク/課題/決定事項)
・外部サービス連携の要件定義/受入(例:CTI/PBX、CRM、ITSM、BI 等)

▼リリース前の動作確認および一次調査(外部連携開発以外の基本機能含む)
・エラー検知時の一次切り分け(再現手順の整理、影響範囲の仮説化、ログ採取)
・テスト計画の立案、受入基準(AC)・テスト観点/ケース作成、UAT運 ※外部連携時

▼障害発生時の一次調査および報告
・CloudWatch 等を用いたログ/メトリクス確認、事実・仮説・影響・暫定/恒久対応案の一次報告書作成
・障害報告書(テンプレート準拠)の作成・更新、関係者への展開

▼ドキュメント整備
・SaaS製品マニュアル、外部連携仕様書、内部用ドキュメント、リリースノートの作成・更新(Markdown/PowerPoint)

〈下記プロダクトマネージャーのタスクを一部支援していただく事もございます〉
・アジャイル開発におけるスクラムイベントの運営(スプリント計画/デイリースクラム/レトロなど)
・プロダクトビジョン・ロードマップの策定と定期見直し
・ユーザー課題解決のための企画立案、エンジニア/デザイナー連携による開発ディレクション
・ビジネス部門と連携したマーケティング施策の実行

〈業務外内容〉
・実装中心の開発作業/UIデザイン制作(Figma 等)/インフラ新規構築
・マーケティング施策の企画・実装
※上記は専任担当がいます。本ポジションは要件整理・受入・レビュー・調整で密接に連携します(“手を動かす主担当”ではありません)。

【使用ツール】
・プログラミング言語:Python、JavaScript
・フレームワーク:FastAPI、React、Remix 等
・バージョン管理:GitHub
・本番環境:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、RDS、SES、SQS、Lambda 等)
・コミュニケーション:Slack、Jira、Confluence、Google Workspace、Figma
【応募資格(必須)】
・SI/受託での顧客折衝・UAT 推進・リリース調整の実務経験
・顧客/外部ベンダとの要件定義・合意形成・定例運営の実務経験(3年以上)
・外部サービス/API 連携案件の実務経験(要件定義~受入のいずれかを主担当)
・AWS を用いた業務経験(3年以上)かつ運用観点の基礎知識(CCP 相当)
・画面上の動作確認やCloudWatch等 を用いた一次調査(ログ/メトリクス確認、事実整理→エンジニアへ引継ぎ報告)を自走できる方
・AWS SAA 以上の資格保有があるとなお可
・PowerPoint/Markdown によるマニュアル・技術ドキュメント作成スキル
・MECE を意識したテスト仕様書の作成・レビュー・テスト実施スキル

【応募資格(歓迎)】
・テレフォニー領域(PBX/CTI 等)の開発・運用経験(SIP/RTP/IVR 等の基礎知識)
・CRM/ITSM 連携(Salesforce/ServiceNow/Zendesk):API 設計、認可(OAuth)、Webhook/Bulk API、エラーリトライ設計の実務
・BI(Tableau/Amazon QuickSight):データモデル設計、指標定義(KPI/粒度/更新頻度)、ダッシュボード要件定義
・SI/受託開発における SE 実務(上流~受入まで)またはマルチベンダ調整の経験
・アジャイル(スクラム)開発の実務経験
・エンジニアとしての開発経験/リードエンジニア・PL・PM の経験
・SaaS プロダクトへの挑戦意欲と、顧客価値起点での意思決定

【求める人物像】
※新規事業立ち上げ中であり、製販一体でSaaSサービスを開発しています
・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
・成長意欲が高く、自らの役割を拡張していきたい方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方
・ユーザーの視点に立って事業成長と価値提供のバランスを考えられる方

会社概要

会社名 モビルス株式会社
資本金 839,735,565円
設立年月 2011年09月01日
代表者氏名 石井智宏
事業内容 ●コミュニケーションプラットフォームの提供 ●モバイルと人工知能を活用したコミュニケーションソリューションの開発、提供 モビルスでは、人々のコミュニケーションを支える、様々なAIソリューション、製品サービスが開発されています。 ・LINE/FB連携、チャットボットによる自動応答対応のコンタクトセンター向けチャットサポートツール「モビエージェント」、自社サービスにチャットを自由自在に組み込める、 キャリアグレードのチャットSDK「モビコア」、仕事が早くなる、コミュニケーションが変わるセキュアな社内チャットツール「モビワーク」等、IoTからAIまでを含めた領域でのソリューション提供を行い、モバイル世界でのコミュニケーションのパイオニアを目指しています。 ・同社は現代の国際市場で勝てるチーム作りを推進しており、東京発のグローバルテクノロジーベンチャーを目指しています。 開発チームは経営陣同様に多国籍メンバーで構成されており、国籍、言語、文化等が異なりますが、ベンチャースピリットという同じ想いを持ち、事業を成長させる事に邁進しています。
従業員数 52人
本社所在地 東京都 港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング15F