【業務内容】
データを通じて事業の意思決定とグロースを支えることをミッションに、分析基盤の構築からKPI設計、施策評価まで一気通貫で担っていただきます。
・分析基盤の設計・構築を通じ、データドリブンな意思決定の推進
- DataformやSQLを駆使し、ビジネス要件に基づいた信頼性の高いデータマートを構築
- プロダクトマネージャーや事業開発担当者など、誰もが迅速かつ正確にデータへアクセスできる環境を整備し、組織全体のデータ活用レベルを引き上げます。
・ユーザー行動の可視化と施策効果の最大化を支援
- ファネル・コホート分析やA/Bテストを支えるデータ基盤を提供
- 施策前後の行動変化を可視化し、マーケティングやプロダクト開発における改善インパクトの最大化に貢献します。
・KPIを設計し、ダッシュボードで継続モニタリングできる環境の構築
- 経営層からグロースチームまで、各レイヤーの意思決定に資する指標体系を定義
- BIツール(Looker)を用いてモニタリングダッシュボードを設計・実装し、グロースを支えます。
【仕事のやりがい・魅力】
・社会的インパクトが大きいミッション
-「誰も取り残さない医療」を掲げ、希少疾患領域の課題解決に挑むDtoDプラットフォームを運営
- 分析基盤の構築やデータ分析を通した活動が、診断精度や治療最適化に直結し、患者アウトカム向上に貢献します。
・希少なアセットを価値ある形に構造化する経験
- 医療の最前線からもたらされる、希少性の高いデータ 1,500名を超える専門医のコンサル事例など、臨床エビデンス・専門医の暗黙知・行動ログというユニークな組み合わせのデータを扱えます。
・分析基盤構築から事業貢献まで、一気通貫で牽引
- データマート構築といった基盤整備に留まらず、そのデータを用いた分析、A/Bテスト設計、経営陣へのレポーティングまで、事業の中枢ポジションとしてワンストップで携わることができます。
・VPoP直下でクロスファンクショナルに動ける組織構造
- プロダクトマネージャー、エンジニア、事業開発担当者と密に連携するスクラム体制
- VPoP直下で、裁量を持ってバックログの優先順位決定などに関与できます。
【扱うデータ】
・自社サイトのアクセスログデータ
・ユーザーの属性データ、時系列情報
・マーケティング施策の成果データ等
・テキストデータ
【扱うツール】
・言語:Python、SQL
・データ基盤:Big Query
・データ可視化:Looker Studio Google Spreadsheet
・クラウドGCP(Dataform)
【チーム構成】
4名(正社員1名、業務委託3名)
【在宅勤務】
リモート勤務可能
※オンボーディング期間後は週2~3日程度の出社を想定
【必須スキル】
・データアナリストの業務経験(目安:2年以上)
・KPI設計とLookerやTableau等でのダッシュボード構築経験
【歓迎スキル】
・データアナリティクスエンジニアとしての実務経験
- ビジネス要件の定義から、データ基盤の設計・構築、ETL/ELTパイプラインの開発・運用までを一貫して担当したご経験
▼具体的には以下のいずれかのご経験をお持ちの方を歓迎します。
・データモデリングおよびデータマート構築経験
- ビジネスの課題を理解し、再利用性やメンテナンス性に優れた一貫性のあるデータマートを設計・開発したご経験
・Dataform等を用いたモダンなETL/ELTパイプラインの開発経験
- CI/CD・テスト・ドキュメンテーションを含んだ、品質と信頼性の高いデータ変換パイプラインを構築・運用したご経験
・BigQuery等のDWHの深い知識と最適化経験
- クエリパフォーマンスの改善やコスト最適化を主体的に推進したご経験
・多様なステークホルダーとの協業経験
- ビジネスサイド(事業部、企画職など)と密に連携し、複雑な要求をデータモデルやパイプラインに落とし込んだご経験
・データ品質向上への貢献経験
- データ品質担保のためのテスト実装、モニタリング、ドキュメンテーション整備などを通じて、データへの信頼を高めたご経験
【求める人物像】
・不確実性を前向きに捉えながら自走し、高速な仮説検証を回せる行動力をお持ちの方
・社会課題の解決に当事者として関わりたい方
・1人目のデータアナリストとして目標への強い責任感をお持ちの方