開く
情報・通信業
HEROZ株式会社

シニアAIビジネスプロデューサー

年収:900万円

1100万円

東京都

正社員

求人詳細

【仕事概要】
「AI」×「ビジネス」の最前線へ。社会を変革するAIソリューションのシニアプロデューサーを募集
最先端のAI技術を活用し、金融、建設、エンタメなど多様な業界で顧客の課題解決や事業創出を支援するシニアビジネスプロデューサー職です。単なるコンサルティングや提案だけではなく、構想策定から実行、成果のコミットまで担う推進役として活躍していただきます。

【具体的な業務内容】
・顧客企業の課題に基づいたAI活用の構想立案
・提案書作成および要件定義
・AIプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント
・AI技術を活用したビジネスの企画・開発・運用
・クライアントとの共創による事業価値の最大化
・AIプロジェクトの設計およびPoC(概念実証)の推進
・パートナー企業とのアライアンス構築
・各産業へのゲーミフィケーションアプローチの提案および実行
・プロデューサーメンバーのチームマネジメント

クライアントが「使えるAI」を提供できるのがHEROZの最大の強みです。
業界トップクラスのエンジニアが所属し、ワンチームでフレキシブルに応えるモノづくりができます。

【プロジェクト事例】
当社が手がけたAI社会実装の具体例をご紹介します

1.建設業界
株式会社竹中工務店様: お客様が構造設計した建物データを学習したAIモデルにより、構造設計業務を支援

2.金融業界
・SMBC日興証券株式会社様: 株式ポートフォリオ診断AIや株価見守りサービスを提供
・静銀信用保証株式会社様: 住宅ローン不正検知AIシステムを開発

3.エンタメ業界
・株式会社ポケモン様: AIを活用した戦況可視化ツール「Pokémon Battle Scope」を共同開発
・株式会社バンダイ様: デジタルカードバトルゲーム『ゼノンザード』を開発

4.その他業界
・日本工学院様: 産学連携で、AIを搭載したクレーンゲームの開発を技術支援。要件定義の策定やゲームフローの作成、LLMの適用方法などで協力
・日本科学未来館様:AIスーツケース音声対話機能開発、2025年大阪万博にて検証実験中

【なぜ募集しているか?】
これまで当社はBtoB事業において、金融・建設・エンターテインメント業界を中心にAIソリューションを提供し、数多くの成功事例を築いてきました。
現在、これらの業界での案件が急増していることに加え、全事業のさらなる発展を目指し、エネルギー、物流、製造、不動産、インフラといった新たな分野への進出を計画しています。このような拡大を実現するためには、複雑化するプロジェクトを統括し、多様な業界のニーズを的確に捉えて形にするAIビジネスのプロデューサーやプロジェクトマネジメントのスペシャリストが不可欠です。

【ポジションの魅力】
▼テクノロジー×ビジネスの最前線で活躍
・最先端のAI技術を活用して、クライアントのビジネス課題を解決し、社会に大きなインパクトを与えるプロジェクトに参画
・業界トップクラスのエンジニアとワンチームで取り組む環境で、技術とビジネスの架け橋として活躍できます。

▼多様なチャレンジが可能
・建設、金融、エンタメ、製造、不動産など多岐にわたる業界を横断しながら、プロジェクトマネジメントだけでなく事業部全体の統括や新規事業の立ち上げも経験できます。
・AI技術を活用した事業戦略の立案やパートナー企業とのアライアンス構築を通じて、経営に近い視点での意思決定やリーダーシップを発揮する場が豊富です。

▼裁量と自由度のある働き方
・業務内容やプロジェクトのリーダーシップにおいて高い裁量が与えられ、提案したアイデアや戦略が事業の方向性を左右する重要な役割を担うことができます。
・成果に応じて役職や責任範囲が拡大し、年功序列に縛られることなくスピーディーな昇進や役員登用のチャンスも開かれています。
・リモートワークやフレックスタイム制の導入により、柔軟な働き方を実現しつつ、大きな責任と自由を両立できる環境です。
【必須スキル】
・自らが主体者となって不確実性が高い状況を楽しみつつ、ビジネス課題の解決や価値創造に強い好奇心と情熱を持っていること
・事業会社やコンサルティングファームでの管理職や責任者レベルでのプロジェクトマネジメント経験
・企業の経営層や事業責任者への提案および案件クロージングの経験

【歓迎スキル】
・金融、建設、エンターテインメントのいずれかの産業における知識
・新規事業の責任者やリーダーとしての経験
・B2B事業の立ち上げや運用の経験、または事業アライアンスやM&Aの組成経験
・B2B事業におけるアカウント責任者としての経験
・組織設計やマネジメントの経験
・マーケティング・コミュニケーション部門との連携によるマーケティング展開の経験
・統計検定2級相当の知識
・機械学習や人工知能に関する知見、技術、経験
・クラウドサービス(SaaSなど)の開発、導入、運営の経験

【求める人物像】
※当社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリューに共感いただける方はぜひご応募ください!
・不確実性にこそ機会があると感じる方
・チームが大きな価値を生むと理解している方
・人工知能に可能性を感じている方
・最新技術や各産業の変革について日頃から情報収集されている方
・自主的に課題を見つけ、遂行していく方
・ユーザー志向で追求できる方
・クリエイティブ思考の強い方
・コミュニケーションスキルの高い方
・数値分析が好きな方
・粘り強く最後までやり遂げることができる方

会社概要

会社名 HEROZ株式会社
資本金 2,276,000,000円
設立年月 2009年04月01日
代表者氏名 林隆弘
事業内容 ディープラーニング(深層学習)を含む機械学習による人工AI関連手法を固有のコア技術とし、AIを活用したインターネットサービスの企画・開発・運営を行っています。 テクノロジーファーストの体制の元、我々の研究開発している将棋AIは、高度な「指し手の先読み」と「判断・意思決定」を学習し、現役の将棋プロ棋士や名人にも勝利しています。 この将棋をベースにしたAI技術は、大手建設会社、大手金融機関、大手工務店、大手デバッグ企業などでも導入されていますが、今後も各種産業分野への応用に積極的に取り組み、これまで人間には解決できなかった問題に当社AI技術をもって挑戦し、新時代の創造を目指していきます。
従業員数 65人
本社所在地 東京都 港区芝5-31-17 PMO田町7F