【採用背景】
100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダはモビリティを通じてお客様にいきいきとする体験をお届けする、新たな価値の創造に取り組んでいます。それを実現するサービスを、ITを用いてスビード感を持って内製・実装していく新しい開発チームを立ち上げており、今回ご入社頂く方には、これまでの知見/経験を活かして、そのチームに参画頂きます。
【担当業務】
新しい価値を創出するB2CおよびB2Bプロダクトの立ち上げや社内の開発案件において、プロダクト開発の各フェーズで品質を確保する役割を担っていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
・開発プロダクトに適したテスト戦略の策定、テストの設計と実施
・開発チームのイベントに参加し、仕様策定段階からの品質改善
・テスト管理、バグ管理プロセスの策定・改善
・E2E試験、テスト自動化の実現・改善
・組織として品質改善活動およびその啓蒙活動
【ポジション特徴】
B2Cサービスの開発活動の中では、主催イベントに参加してお客さまの声を聞いたり、車を利用した試験など、マツダならではの経験が得られます。
【配属部署】
コネクティッドシステム開発を行う部署への配属を予定。
現在40名程度の社員が所属をしており、アプリ、インフラで20名程度ずつの組織。これまでは大手のベンダーにアウトソースを行い、ベンダーコントロールを中心に行ってきたが、競争の激しいコネクティッド領域で勝ち抜いていくために、内製化を行い自社内でアーキテクト設計から、開発、実装、運用保守までを完結できるような組織へと変革させる予定です。※3か年計画でITエンジニア60名程度採用をしていく予定
【組織風土】
・「役職も部署もない全員主役のマネジメント」を念頭に、変化に強い組織を目指していく方向性です。その為、専門家よりも多能工として活躍いただくことを前提に幅広い業務を担当いただくことを期待しております。
・マネジメントというよりも、エンジニアとしてのエキスパートを目指していただくようなイメージです。その為、テックリードやプロダクトオーナー、スクラムマスターなどのキャリアを期待しております。
【勤務地】
※ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です。必要に応じて広島出張があり、入社初期は頻度が高くなります。
※東京本社は、ワークショップの実施や、必要に応じた作業スペースとしての活用が中心となります。
※2025年初夏に東京・麻布台ヒルズに開設する新R&Dオフィスも活用していただけます。
※I・Uターン歓迎、広島の場合は借上住居(独身者/単身者)を完備しております。
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します。
【必須条件】
・モバイル、WebシステムにおけるQAエンジニアやテスターとしての経験
・ITを構成する応用的な知識(コンピュータ、インターネット、Web、ネットワーク、データベース、セキュリティ、ユーザーインターフェースなど)
・システム開発でのプログラミング経験
▼人材像
・課題を前向きにとらえ、自分ごととして解決に向けチャレンジいただける方
・メンバーの考え方や意見を尊重し、協力・協調して開発を進められる方
・新しい情報のキャッチアップを積極的に行い、必要に応じてチームへの展開や内容の深堀ができる方
【歓迎条件】
・QAエンジニアチームのマネジメント経験
・チームメンバーのメンターとして、1on1などを通じメンバーの指導・育成の経験
・アジャイル開発における品質管理の経験
・テスト戦略、プロセスの策定および改善活動を推進した経験
・プロダクトをQA視点で改善した経験
・ソフトウェア品質技術者資格認定、JSTQB点綴テスト技術者資格、IT検証技術者認定などのQAエンジニアに関する資格保有