【業務内容】
製造業(OTC・食品消費財、製薬、組立製造業)を中心とした営業・マーケ領域の業務システムやデータ利活用に関するコンサルティング・提案・システム開発・導入・保守のいずれかのフェーズおいて、プロジェクトリーダーまたはチームリーダーとして参画いただきます。
・データ利活用が盛んなOTC・食品消費財、製薬、組立製造業における営業・マーケ領域のお客様を中心に様々な案件があります。
・近年お客様のニーズが高い機械学習・AIなど幅広い技術に触れることも可能です。
・自社サービスだけでなく、様々なクラウドサービスやツール等、最新技術を組み合わせてビジネスを推進します。
【職務の魅力】
・自社サービス構築や様々なクラウドサービスやツール等、最新技術を組み合わせてビジネス推進できます。取り扱えるデータの種類やデータ利活用内容なども顧客と相談しながら進めることができます。
・業界/業務知見を高める事ができます。一方で、データ分析に関わるエンジニアスキルも高める事ができます。将来像として、業務コンサルに強いプロジェクトマネジャーやITに強いプロジェクトマネジャーなど、マネジメントスキルだけでなく強みのある人材に成長するキャリアパスを描く事ができます。
【配属部門】
データ&テクノロジーコンサルティング事業本部(D&T)
【働き方について】
当社では、出社とテレワークを組み合わせたハイブリッドな勤務を全社推奨方針としており、フルリモートやリモート主体の勤務は実施しておりません。(部署や携わるプロジェクトによって比率は変動します。)
【必須スキル・ご経験(MUST)】
・顧客のデータ利活用について主体的に課題提案をしたい志向性
・顧客向けに分かりやすい説明資料を作成し説明した経験
・メンバーを率いたリーダーの経験(チームリーダー以上の経験)
▼以下いずれかのご経験をお持ちの方
・データ構築の経験5年以上
・開発プロジェクト経験5年以上
【歓迎スキル・ご経験 (WANT)】
▼以下のような経験/能力があると望ましい
・データ分析、利活用に関わるプロジェクト経験(※1)
・提案書作成、プレゼンテーション経験
・プロジェクトリーダーやチームリーダーとして顧客、部下などとの調整
・製薬業、製造業に対する業務知見
(※1)
・データ利活用を推進する上で、データを収集する、蓄積する、分析する、可視化する際に登場する以下ツールやサービスの経験
-データ基盤:Snowflake、Redshift、databricks、oracleなど
- クラウド環境:AWS、Azure、GCPなど
- データ収集:ETL/EAIツール(Talend、DataSpider、Informaticaなど)
- データ可視化:BIツール(Tableau、PowerBI、Qlik、Yellowfinなど)
- データ分析:DataRobotなど、分析言語(R、Pythonなど)
・データサイエンティスト/データアナリスト経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力(顧客及びプロジェクトメンバーと積極的にコミュニケーションをとり、要件整理~構築~運用保守の各工程を主体的にリード)
・チャレンジ旺盛(業界、業務、データ分析、新技術)