【仕事についての詳細】
顧客に対面する機会が多くTISに対する期待や評価がダイレクトに聞けるため、非常にやりがいを感じる職場です。
プレッシャーもあるかと思いますが私たちの提案や案件がお客様からの感謝の言葉で返ってくるという喜びや達成感が得られ、より自身が成長しようという刺激にも繋がります。
【担当業務】
・営業と同行して案件探索・プリセールス活動
・RFI・RFPへの対応~提案
・要件定義工程~設計・構築~移行工程
・その後の運用保守(QCD目標の達成、技術を取り入れての改善)
・その担当顧客の深耕・更なる顧客への貢献・ビジネス拡大
【キャリアパス】
顧客のIT戦略を聞く・知る・関わることがあり、この経験がITコンサル・ITアーキテクト、プリセールス、SI営業と言った多岐スキルを積み重ねることが可能です。ご自身のWillに応じたキャリアパスを歩むことが可能な業務と考えております。例えば以下のようなこともご希望に応じて可能です。
・PM/アーキテクト 上記通じて大型案件を受注。その案件のPM/アーキテクトとして活躍する
・アカウントマネージャ 上記提案を継続的に実施し、その顧客から無くてはならない第一相談窓口となるアカウントマネージャとして活躍する
・ITコンサル/プリセールス/SI営業 ひとつの顧客で成果をあげ、他の顧客に同様のスキームを展開・活躍する
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・TISへの期待等)を直接聴くことが出来ます。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーションを求められます。
・部内/事業部内にクラウドスペシャリストが多数在籍しており、自らの技術習得や疑問点の解決に向けて支援の体制が整っております。
【勤務地】
※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。
※テレワーク勤務制度あり(日数上限なし/全社員利用可能)
【MUST要件】
(1)人物タイプ
・常識にとらわれず、常に変革推進のマインドを持つ
・顧客動向や顧客の同業他社を理解するといった情報志向性
・いかに顧客にとって最適かを考えられる顧客志向性
(2)経験
・クラウド案件の経験(クラウド認定資格でも可)
・インフラ構築案件のリーダ経験(PL以上)、もしくは運用保守案件のリーダ経験(PL以上)
・提案経験(インフラ構築・運用保守における改善・運用保守巻き取り等)
(3)スキル
・コミュニケーションスキル
・プレゼンテーションスキル