【楽天・事業について】
楽天グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。インターネット・ショッピングモール「楽天市場」をはじめ、旅行予約サイト「楽天トラベル」などのECサービス、「楽天銀行」などの金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。
【部署・サービスについて】
グループ人事統括部(GHRD)では現在約数万人を超える従業員に対して人事業務を提供しており、著しい成長と多様化が進む弊社においてオペレーション向上が求められております。
【楽天の人事で経験できること】
多様化が進んでいる大手企業での人事業務経験を積むことができます。
国籍、国内外の事業所数、年齢、雇用形態など非常に多様化に富んだ環境であるため、人事として多角的な視野、視点を育むことが出来る環境です。
規模の大きい企業内で、前向きな業務改善施策を推進頂く事は人事としても大きな経験を積んでいただけます。
【多様なキャリアパス】
グループ人事統括部内は、給与、研修、採用、HRBPと様々な人事機能をもつ課で構成されています。
その為様々なPJTを通じ他の課の方とのコミュニケーションも盛んであり、長期的なキャリアパスも豊富である環境です。
【楽天のHRIS部門で経験できること】
HRISの仕事を通じて、拡大する楽天グループのビジネスをサポートする機会が多数あり、日本および世界の他の国々の両方で、人事情報システム(Workday)ソリューションと業務改善に取り組む機会が多数あります。
【私たちのビジョン】
インパクトのあるHRテクノロジーソリューションとサービスを通じてビジネスを変革する、世界クラスの組織になること。
【私たちのミッション】
高品質のHRテクノロジーコンサルティングと課題解決を提供し信頼できるパートナーとして、グローバルパートナーをエンパワメントし、楽天ビジネスの価値とイノベーションを引き出すことを可能にする。
【募集背景】
当社は著しい成長と多様化を続けているため、人事業務を最適化し、さらにビジネスの発展をサポートするために、人事システム開発に継続的に投資する必要があります。
私達は、「現状」のエンドツーエンドのビジネスプロセスサイクルを理解し、様々な相手と効果的に行動する能力を持ち、クロスファンクショナルチームやシニアマネジメントと建設的に協働し、問題解決や意思決定を促進し、プロジェクトプランの作成や要件定義などの業務に関わり、複数のプロジェクト活動に積極的に関与できる人材を求めています。
ステークホルダーであるHRに対する社内コンサルタントとして、HRISに所属するWorkdayスペシャリストチームの一員となり、IT部門および人事部門と密接に連携することが求められます。また、世界中のチームメンバーと密に協力し、Workdayへの投資を最大化することが期待されます。
Workdayのエキスパートとして、Workday環境における複雑なレポート作成、データガバナンス、高度な分析といった課題解決をお任せします。レポート作成と分析に関するニーズに対し、専門的な知識とサポートを提供することが主な役割です。さらに、データ戦略の策定やチームメンバーの育成、そしてレポート・分析ソリューションがビジネスニーズと業界標準に合致しているかの確認など、重要な役割を担っていただきます。
【主な職務内容】
1.高度なWorkdayレポート(Advanced、Matrix、Composite、BIRT)やダッシュボード(Prism Analyticsを含む)の設計、開発、保守に関する専門的な指導
2.レポート作成における標準、ベストプラクティス、データガバナンスポリシーの策定主導、レポート作成プロジェクトの技術リーダーとしてチームメンバーへの指導・サポート
3.複数のプロジェクトを計画段階から実行まで、単独または共同で遂行できる能力
4.レポート作成の効率性、正確性、ユーザビリティを向上させる機会の特定と実行
5.すべてのレポートとダッシュボードが、データプライバシーおよびセキュリティに関する規制を遵守していることの保証
6.社内外の関係者と連携し、効率的な業務プロセスと質の高いユーザーエクスペリエンスを実現するソリューションの提供(プロアクティブなシステム制御を含む)
7.経験の浅いチームメンバーのサポート・指導、知識共有とチーム全体の成長の促進
8.Workdayのデータ構造、ビジネスプロセス、セキュリティ設定、および連携機能についての深い理解の維持
9.Workdayの最新リリースや、レポート作成、分析、データ管理に関する新機能の常に把握、評価を通じたレポート・分析機能の改善に繋がる提案
10.データの適切な管理と保護のため、データ所有者との協力
【勤務地に関する補足】
出社必須
【就業場所】
※一部在宅勤務を認める場合は、会社が認めた在宅勤務の就業場所とします。
※採用時の勤務地は、各ポジションの求人票および内定通知書にてお伝えします。
【必須要件】
このポジションでは、Workdayのデータ構造、レポート作成ツール、データ可視化技術に関する深い専門知識に加え、卓越した分析力、コミュニケーション能力、リーダーシップが求められます。
1.関連分野(例:人事、財務、情報システム、データサイエンス)における学士号
2.Workdayレポート作成の資格
3.Workdayのレポート作成およびデータ分析における4年以上の経験
4.PRISM Analyticsを含む、Workdayのレポート作成ツール(Advanced、Matrix、Composite、BIRT)に関するエキスパートレベルの習熟度
5.Workdayの計算フィールドおよびカスタムレポートに関する豊富な経験
【歓迎要件】
・Workday Prism Analyticsの資格
・グローバル人事システムの導入および運用保守の経験
・グローバルな職場環境への理解