【募集背景】
設立14年目を迎える当社は、更なる事業拡大と組織強化を目指し、デスクトップアプリ、WEBアプリ開発に対応できる開発エンジニアを増員募集します。成長期にある今、弊社のコア事業であるデータ分析にだけでなく、データ活用を目的としたアプリケーション開発の需要も増えてきていることから、開発体制の強化を図りたいと考えています。将来的には新事業や新サービスの立ち上げ、プロジェクトマネージャーとして活躍していただくことを期待しています。
【仕事内容】
お持ちのスキルに合わせて以下のような案件にご参画いただきます。
【業種/プロジェクト例】
・脳波取得デバイスのデータ解析アプリケーション開発
・AIを搭載した産業用カメラのリアルタイム異常検知アプリケーション開発
・AIを搭載した検査機器の結果自動判定アプリケーション開発
・Google Maps APIを活用したGISデータ解析アプリケーション開発
・業務データのダッシュボードアプリケーション開発
・バイオインフォマティクス用アプリケーション開発
【開発環境/使用ツール】
・AWS/Azure/GCP/Python/C#/JavaScript/TypeScript/Docker 他
・各プロジェクトに応じた開発言語、フレームワーク、ツール
【仕事の魅力】
データ分析のためのダッシュボードやAI技術を用いたアプリケーション開発に関わることができ、研究開発領域からビジネス領域まで、幅広い分野の顧客に貢献できます。また、最新の技術に触れながら、自身のスキルアップも実現できます。
【ライフサイエンス部の特徴】
・研究開発やビジネス分野におけるデータ分析およびAI開発を中心に取り組んでおり、データ活用を目的としたアプリケーション開発にも積極的に取り組んでいます。
・研究用途のデスクトップアプリケーションからビジネス用途のWEBアプリケーション開発まで幅広いプロジェクトにチャレンジしています。
・案件の種類/クライアントの業種
- 製造業
- 通信業
- 大手リサーチ会社
- 大手広告代理店
- 飲食チェーン会社
- ソーシャルゲーム会社
- 鉄道会社
- 製薬会社
- 国/地方自治体
- 大学法人、教育関連会社
【研修内容】
・ライフサイエンス部独自の個人のレベルに合わせた研修制度を用意しています。
・アプリケーション開発プロジェクトを想定した実践的な研修となっています。
・一定レベル以上に到達した場合に応じて、外部の有料コンテンツや研修の受講を支援します。※研修内容はご希望に応じてカスタマイズ可能です。
【研修メニュー例】
・開発言語研修(例:Python、C# など)
・WEBアプリケーションフレームワーク研修(例:Django、FastAPI、React など)
・クラウド技術研修(例:AWS Amplify)
・SQL研修
※研修途中で案件参画が決まる事もありますが、続けて取り組む事も可能です。
【勤務地】
基本的に本社勤務を想定していますが、東京都23区を中心としたPJに配属される場合もあります。
※一部、都内近郊・神奈川(横浜・川崎など)のPJ先に常駐いただく場合もございます。
本社勤務の場合:原則リモート。必要に応じて出社頂く可能性あり。
PJ先勤務の場合:現在は在宅率70%(ハイブリッド含む)。但し、⼀部配属PJによっては本社やお客様先で就業いただく可能性あり。
【必須要件】
・エンジニア業務の実務経験 1年以上
・いずれかの開発経験:デスクトップアプリ、WEBアプリ 1年以上
【歓迎要件】
・プロジェクトにおける上流業務の経験(要件定義・基本設計、顧客折衝)
・システム開発プロジェクトでのPL・PM経験
・システム開発プロジェクトの立て直しにて、中核的な役割を果たした経験
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド環境での開発経験
【求める人物像】
・データ分析を活用して社会の課題解決をしたい方
・ITスキルを活かしてデータ分析領域にチャレンジしたい方
・現状に満足せず自己研鑽をしている方