【楽天・事業について】
楽天グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。
【部署・サービスについて】
楽天が直接運営する「楽天24」は、日用品・食品・飲料・コスメ・ベビー・ペット・ヘルスケア用品を中心とした直販ECサイトの運営を通じ、楽天市場全体および楽天グループ全体の成長を実現していきます。
楽天24は、楽天の中でも珍しい直販ECであるため、直接エンドユーザーに対するマーケティングはもちろん、商品の品揃えやサプライチェーンなど多岐にわたる意思決定に関与することができます。
マーケティング&編成課は、楽天24や楽天市場におけるデータを切り口とした課題解決をミッションとしており、主に楽天24利用者(新規利用、離反者の再利用)の増加、ARPU向上施策を推進していきます。
年間約650万人のユーザー様が利用する楽天24の規模感や、変化のスピードが速い業界だからこその成長機会が多く存在しています。
【ポジション】
KPIの設計、KPIモニタリング環境の構築・運用、KPI(GMS、CV数、ARPU、etc...)を予測するモデルの構築・運用といった、FMCG顧客戦略部におけるマーケティングの意思決定を後押しするための分析とその事業内説明が主な業務となります。
▼主な業務内容
・KPIの設計
- 顧客戦略課として追うべきKPI、各プロジェクトで追うべきKPIの設計を行います。そのKPIをどのような切り口で見れるようにすべきか、そのKPIがどう変動したらどうアクションを起こすべきか、まで考え抜いて設計し、事業の状況に応じてあるべきKPIの見直しも行います。
・KPIモニタリング環境の構築・運用
- 設計したKPIを誰もが見やすくそして効率的に運用できるような環境を構築し、運用します。モニタリングに必要なツールの検討からデータマートの設計、アウトプットイメージの設計・実装まで一貫して行います。
・KPIを予測するモデルの構築・運用
- 統計的モデリングや機械学習を活用し、KPIを予測するためのモデルを構築します。また、常にその評価・更新を効率的に行います。さらに、予測結果の説明も必要で、KPIの予測精度と解釈性のバランスが取れた手法の確立が求められます。
【働く環境】
・顧客管理課マーケティングG:10名
- Vice Manager:1名
- Assistant Manager:1名
- メンバー:8名
・チーム比率:新卒(5名)・中途(5名)
【就業場所】
※一部在宅勤務を認める場合は、会社が認めた在宅勤務の就業場所とします。
※採用時の勤務地は、各ポジションの求人票および内定通知書にてお伝えします。
【必須要件】
・SQLを活用した実務経験(4年以上だと尚可)
・大規模データ(数百億レコード以上)の加工・集計スキル
・データを効率的に処理するためのデータマートを設計するスキル
・Python・R等のプログラミング言語と機械学習や統計学を活用して予測モデルを構築・運用した経験(3年以上だと尚可)
・分析結果をわかりやすく他者に説明するスキル
・抽象的な概念を構造的に整理するスキル
【歓迎要件】
・分析基盤を設計し実装した経験
・BIツール(Locker Studio、Tableauなど)によるデータの可視化の経験
・BIツールの構築経験
・コンサルティングファームでの実務経験(3年以上だと尚可)
・大学院での機械学習、統計学に関する研究経験
・プロジェクトマネジメント経験
・メーカービジネス、ECに関する知識/経験
【英語要件に関する補足】
TOEIC 800点以上(もしくは同程度の英語力を保有している資格の証明、英語圏の大卒以上の学位証明ができること)
内定通知のタイミングまでには資格の証明が必要です。
スコアをお持ちでない、もしくは証明書が無い方は、選考過程で弊社主催のTOEIC IPテストをご案内いたします。