【募集背景】
バックオフィス向けSaasを展開するビジネスカンパニー(MFBC)の横断BizOps本部のミッションである「顧客間における正しい取引と営業活動の効率化」をさらに強化するため、Salesforceを中心とした技術的基盤の持続可能性を確保しつつ、ビジネスの複雑化に伴う高難易度要求を実現できるスキルを持つ人材が必要です。
現在、既存のプロセスやシステムの最適化、新規プロジェクト推進の双方において、技術的専門性を発揮しながらプロジェクトをリードできるメンバーが不足している状況です。このポジションを通じて、営業活動の生産性向上と効率化に大きく寄与することを期待しています。
【ミッション】
▼このポジションのミッションは、Salesforceを中心とした社内システムの最適化および新規プロジェクト推進を通じて、以下を実現することです
・MFBC従業員のKGI達成支援
各本部のオペレーション効率を最大化し、正確で迅速な取引プロセスを構築することで業務目標達成を支援。
・プロダクト利用顧客の価値向上
見積書作成から請求・契約更新・解約に至るまで、正確で透明性の高い取引プロセスを提供。弊社のValueである「User Focus」と「Fairness」を体現する仕組みを構築する。
また、既存システムの課題を改善しつつ、未来のビジネスニーズを見据えた持続可能なプラットフォームの設計と運用を担い、MFBC全体の営業活動における生産性向上に寄与することが求められます。
【業務内容】
本ポジションでは、Salesforceを中心としたシステム設計・開発・運用をリードし、ビジネスの複雑さを克服しながら、効率的かつ正確な営業活動や取引を支える仕組みを構築していただきます。特に、高度な技術スキルとプロジェクト推進能力を発揮し、組織全体の生産性向上と持続可能なシステム運用を実現していただくことを期待しています。
(1)Salesforce関連
・Salesforceの設計・構築
・Flow、Apex、Lightning Web Components、Visualforceを活用した機能設計と開発
・Salesforceを中心としたシステム間データ連携の構築と運用(例:Marketoや社内システムとの連携)
(2)プロジェクトリーダー業務
・プロジェクト管理(スコープ、優先順位、QCD管理)
・ステークホルダーとの合意形成と進行
・テスト計画の作成と品質管理
・プロジェクト全体をリードし、進捗管理やリスク対応を遂行
(3)課題解決と業務効率化
・根本課題を捉えた解決策の提案
・業務プロセスの改善提案と実行
・営業プロセス(The Model)の理解をもとに、効率化施策の立案
(4)コミュニケーションとリーダーシップ
・ビジネス部門との密接な連携
・チーム内外の調整やリーダーシップの発揮
【このポジションの魅力】
(1)ビジネスインパクトの大きさ
MFBC全体の営業活動やオペレーションに直接影響を与える重要な役割です。Salesforceを中心とした基盤設計やプロセス改善を通じて、数千人規模の従業員がより効率的に働ける環境を作り上げることで、ビジネス全体の成長を後押しすることができます。また、MFBCの顧客に対しても、公正かつ迅速な取引体験を提供する仕組みを構築するなど、間接的に多くの顧客価値を創出できます。
(2)技術力とビジネススキルを融合できる環境
Salesforceをはじめとする最新のSaaSツールや連携技術を駆使しながら、ビジネス部門と密接に連携することで課題解決をリードしていきます。技術的な専門性を発揮するとともに、プロジェクトマネジメント能力やステークホルダー間の調整力を磨くことができ、ビジネス全体を俯瞰するスキルが自然と身につきます。
(3)複雑かつ挑戦的なビジネス要件への対応
多様な商品ラインナップと長年のシステム運用により、ビジネス要件やシステム構造が高度に複雑化しています。そのため、既存のレガシーシステムを改善しつつ、将来のビジネス成長を支える新しい仕組みを構築するというやりがいのある挑戦が待っています。高難易度の課題を解決する中で、自身の技術力と問題解決力を最大限に発揮することができます。
(4)キャリアパスの多様性
プロジェクトをリードする経験を積みながら、将来的にはBizOps本部全体の戦略策定に関与するリーダーシップを発揮することが期待されています。テクニカルスキルに加え、ビジネス視点やマネジメントスキルを磨くことで、技術専門職から経営戦略に関与する役割まで、幅広いキャリアパスを描くことが可能です。
(5)組織的なサポートと成長環境
新しいメンバーが成長できるよう、段階的な業務トレーニングと豊富なプロジェクト機会を提供します。初期段階では簡単な問い合わせ対応からスタートし、徐々にシステム開発・保守業務を経験。その後、プロジェクトマネージャーとしてチームをリードし、最終的には本部全体のオペレーション戦略に影響を与えるポジションへと成長することを目指します。
【中途採用比率】
2021年11月末:93.8%
2022年11月末:90.0%
2023年11月末:76.6%
2024年11月末:88.7%
【必要なスキル・経験】
今後Salesforce開発に挑戦したい方を積極募集しております。
▼具体的な要件としては以下
1.何らかのシステム開発経験が2年以上
‐ Webアプリケーション、業務システム、スマートフォンアプリ開発など、 開発領域や利用技術は問わず
2.開発プロジェクトのリードや管理をしたご経験
【あると望ましいスキル・経験】
・Marketoを活用した施策設計・設定経験
・SalesforceとMarketoを連携した運用経験
・SalesforceやMarketoの認定資格
・事業会社での情報システムや開発業務経験
・SaaS/ERP/RPAの導入を通じた業務改善経験
・SQLやRDBMSの知識と活用経験
【こんな方に仲間になってほしい】
・課題解決志向があり、依頼事項をそのまま形にするのではなく、依頼背景や根本的な課題を捉え、最適な解決策を提案できる方
・テクノロジーの活用にワクワクする方
・当事者意識の高い方
・ユーザーに最速で価値を届けるために、スピードを上げる工夫や改善を行える方
・混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方