【職務内容】
当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに掲げ、カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。
既に大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、7年連続チャットボット市場売上トップクラスを獲得するなど、お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。
今回は、当社の社内の各種クラウド基盤の自社サービスのクラウドシステムの設計、構築、運用設計をお任せできる『インフラ担当』を募集します!
セキュリティ面と運用面を考慮しながら、設計から構築、保守を行っていただきます。
社内の業務を見える化・効率化し、業務効率の最大化をお願いしたいと思っています!
社内の各種システムの構築、保守、運用をお任せします。
今後、各種プロダクト環境のインフラ再設計と構築、ポリシーと権限の改善作業が予定されています。
次期システムのプロジェクトではTerraformによるコード化とAWS ControlTower、ECS、EKS、Serverlessが中心になります。
【業務内容】
▼プロジェクト
・新規事業の製品品質向上につながるSRE活動全般を実践
・IaC(Terraform)基盤の全てのインフラをコード化(AWS、MongoDB Atlas、Github、CI/CD)
・インスタンスベースのレガシーリソースのサーバーレス、コンテイナ化
・DevSecOps基盤の見直しでサービス品質向上
・ControlTower基盤のアカウント可視化、効率化とセキュリティー向上
▼インフラ運用
・新規サービス時の環境増築、また既存インフラ環境の負荷検証、および体制構築検討
・当社製品のインフラ設計、構築、運⽤、性能テスト
・製品のバージョンアップに伴う、リソース・アプリのデプロイ
・AWS、OSSを使⽤したwebアプリケーションインフラの構築
・ネットワークの構築、運⽤
・第三者認証の維持・改善・推進(他部門と連携して行います)
【業務の魅力】
・運用レベルではなく、AWSベースのアカウント戦略や最新のコンテナ技術でサービスの運用・設計を行うことができます。
・エンタープライズ向けのオーガナイゼーションレベルのセキュリティポリシー策定の経験を得ることができます。
・生成AIプロダクト向けのインフラストラクチャ構築を経験できます。
【キャリア】
組織拡大につき将来的にはピープルマネジメントにチャレンジすることも可能です。
【組織体制】
Platform Development Unit インフラSection
Unit長1名・SectionManager1名・Member6名
【部門構成】
Section Manager:1名
Member:6名
【募集背景】
体制強化に伴うインフラエンジニア増員のため募集いたします。
今まではクラウド基盤(AWS、Azure、GCP)のインフラ運用がメインで人員を採用しましたが
インフラ運用レベルを超えてSRE的なインフラを最初から考え直しする為にクラウドインフラの設計、DevSecOps基盤のパイプライン、リソーステンプレート化(IaC)を一緒に考えていくメンバーを募集します。
ぜひ、今までのご経験を活かして社内の動きがスムーズになるようなより良い環境を作り上げ、効率化を図っていただきたいと思います
【出社・在宅頻度】
週3日出社(チーム毎に出社日固定)※残り2日在宅勤務可
【応募資格(必須)】
1及び2または3の御経験をお持ちの方
1.IaC(Terraform)用いたインフラ設計・構築・運用経験
2.GitHub ActionsなどのDevSecOps設計・構築・運用経験
3.コンテナ(ECS on EC2、ECS on Fargate、EKS)基盤のインフラ設計・構築・運用経験
【応募資格(歓迎)】
・SecurityHub、GuardRails、ControlTowerなどの内部統制ツール設計・構築・運用経験
・SAM、Serverless FameWork等を利用したビルド・デプロイメント設計・構築・運用経験
・その他⾔語使⽤経験、コーディングに対する意欲
・AWSインフラプロジェクトを最初から構築担当した経験者
・Terraform Cloud経験者
・StepFunction、AWS Codeシリーズ利用経験
・2年以上のAWSを利用したインフラ設計・構築・運用経験
・3年以上のオンプレのLinuxサーバー運用経験
・ネットワーク、セキュリティに関する知識
【求める人物像】
・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める人材
・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理ができる人材