開く
サービス業
株式会社LegalOn Technologies

TECH - 701 - Quality Assurance Engineer Lead

年収:560万円

830万円

東京都

正社員

求人詳細

【仕事概要】
私たちは、法的知見とAI分野における高い開発力を持つリーガルAIカンパニーです。
2017年の設立当初よりAIを搭載したリーガルテックサービスの開発に注力し、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
現在は主力プロダクトとして、法務業務を全方位でカバーするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。
また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年にはワンクリックで社内ルールの確認やコーポレート全般の論点を把握できる、コーポレートに特化した生成AIソリューション「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。
自然言語処理分野における機械学習アルゴリズムや、大規模言語モデル(LLM)に加え、蓄積された情報を体系的に整理する“リーガルドキュメントグラフ”や自律的に計画・タスクを実行するAIエージェントなどの、AIを積極的に活用した機能を搭載し、先進的なユーザー体験と高度なソリューションの提供を実現しています。

【仕事内容】
このポジションでは、開発組織でオーナーシップを持ってプロダクトの外部品質や開発チームの内部品質、プロセス品質の可視化や改善に取り組むQAエンジニア職をご担当いただきます。

▼どういう使命や課題に取り組むのか
・市場ニーズ、すなわち「品質」を圧倒的なスピードで提供するため、品質に関する幅広い知見を駆使してプロセスを構築し、品質の作りこみ状況を可視化して改善する
・幅広い技術知見を背景として、ディスカバリートラックからデリバリートラックに至るプロセス全体に及ぶ品質保証活動のチューニングを進め、さらなるスピードアップに取り組む

▼どういう業務に取り組むのか
具体的には以下のような業務を担当していただく想定です。
・ディスカバリートラックにおける、要求開発等の要求整理・検証技術を用いた品質の作りこみ
・幅広い品質施策の知見を背景として、品質目標・組織の実力・見積もりを考慮したテスト計画の策定
・デリバリートラックにおけるUML等の各種モデリング技術を用いた設計検証や成果物レビュー
・テスト分析技術・テスト設計技術を用いたテスト設計および実行
・ ODC分析等の品質可視化技術を用いたプロセスおよびプロダクト品質のKPI設定と測定
・ 各種ふりかえり技法、定量・定性分析技法を用いた品質・生産性改善施策の提案と遂行
・ファシリテーション等の技術を用いた組織間の品質活動調整
【必須スキル】
・JSTQB Foundation Level または初級ソフトウェア品質技術者資格のシラバス項目の理解
・基本情報技術者試験レベルのエンジニアリング知識
・テスト分析・レビュー・設計など、ソフトウェア品質技術に基づく品質活動経験
・アジャイル/スクラム等のチーム開発プラクティスに関する知見
・日本語能力試験N1相当の日本語力

【歓迎スキル】
・数人月以上の開発案件でのテスト計画立案・実行経験
・モダンWebアプリ開発フローの経験(例:Git/CI/CD/DevOps)
・曖昧な要求を整理する技術および実践経験
・ISO/IEC/IEEE 29119またはこれに相当するガイド等を参照してテスト計画を立案した経験
・SaaS製品に対してISO/IEC25010におけるソフトウェア品質特性を考慮した要件定義、考慮した品質目標の設定・検証・ふりかえり等の実践経験
・各種規格や一般的に知られたソフトウェア品質技術(テスト分析・レビュー・テスト設計等)について、教育した経験
・品質に関するKPIを設定・可視化する技術および実践経験
・プロセスアセスメントや不具合分析技法および実践経験
・Selenium, Playwright等を用いた自動化の実践経験
・ユニットテスト・インテグレーションテスト・E2Eテスト全体を踏まえたテスト自動化の計画を行った経験
- Jenkins, CircleCI, Travis CIなどを用い、継続的インテグレーションを実現した経験

【求める人物像】
・最適な解決策を導くために、本質的な課題を深く理解し、当事者意識を持って主体的に行動できる力をお持ちの方
・目の前の課題だけでなく、その背景や意義を捉えたうえで、大局的な視点でステークホルダーと建設的な議論をリードできる方
・不確実性の高い状況においても柔軟に対応し、前向きな姿勢で変化を楽しみながらチームと協働し、変化の中でも確実に成果を出してこられた方
・多様な価値観や立場を尊重し、相手の状況を踏まえたうえで円滑かつ誠実なコミュニケーションができる方

会社概要

会社名 株式会社LegalOn Technologies
資本金 90,000,000円
設立年月 2017年04月01日
代表者氏名 角田望
事業内容 法律業務に関するソフトウェアの研究・開発・運営・保守
従業員数 554人
本社所在地 東京都 渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F