【仕事概要】
私たちは、法的知見とAI分野における高い開発力を持つリーガルAIカンパニーです。
2017年の設立当初よりAIを搭載したリーガルテックサービスの開発に注力し、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
現在は主力プロダクトとして、法務業務を全方位でカバーするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年にはワンクリックで社内ルールの確認やコーポレート全般の論点を把握できる、コーポレートに特化した生成AIソリューション「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。
自然言語処理分野における機械学習アルゴリズムや、大規模言語モデル(LLM)に加え、蓄積された情報を体系的に整理する“リーガルドキュメントグラフ”や自律的に計画・タスクを実行するAIエージェントなどの、AIを積極的に活用した機能を搭載し、先進的なユーザー体験と高度なソリューションの提供を実現しています。
この度、現在推進している新規事業プロジェクトチームにおいて、Engineering Managerとして参画いただける方を募集しております。
新しい領域へ一緒にチャレンジいただける方、少しでも興味のある方は、詳細についてぜひ一度お話しさせてください。
【仕事内容】
▼どういう使命や課題に取り組むのか
・開発チームの機能デリバリーに責任を持ち、顧客に価値を届けプロダクトの成長にコミットする
・開発チームとそのメンバーを時には支え、時に導き、チームと人の成長を促す
▼どういう業務に取り組むのか
・開発チームの機能デリバリーの責任者として、タスク管理、進捗管理、アサインメントなどのプロジェクトマネジメントを適切に行い、開発チームをリードする
・プロダクト開発の方向性と実現可能性をプロダクトマネージャーやUXデザイナー、各分野のテックリードと協議検討する
・現場の技術課題に対して、エンジニアと議論し課題解決を促す
・機能開発・負債解消・技術投資のバランスを考慮した開発ロードマップを策定し、その実現をリードする
・開発チームのパフォーマンスを最大化するため、チームの障害を取り除きメンバーが開発に集中できる環境を整備する
・OJT・1on1・振り返り等を通じ、開発チームメンバーを育成する
・必要に応じ、評価・採用に協力する
【開発環境/使用ツール】
新規事業における開発環境や使用ツールについては、ご参加いただく皆さんとこれから決定していきます。
【勤務地】
フルリモート不可
【必須スキル】
・いずれかのプログラミング言語によるソフトウェア開発能力
・プロダクト開発チームのマネジメント経験
・5年以上のWebサービスの開発経験、またはそれに相当する経験
・1年以上のWebサービスのシステム運用保守経験
・プロダクトマネージャー、デザイナー、セールス等の異なるロールのメンバーと同じチームで共通のゴールのために協働した経験
・日本語能力試験N1に相当する言語能力
【歓迎スキル】
・複雑なアプリケーションのドメインモデリング経験
・UX(ユーザー体験)を重視したアプリケーションの設計経験
・チームやプロジェクト・プロダクトの短期的・長期的なリスクマネジメント経験
・プロダクトオーナーとしての実務経験
・BtoBサービスの開発・運用経験
・機能開発・負債解消・技術投資の優先順位を検討し、開発計画を立案した経験
・開発チームのパフォーマンス向上のため、施策を立案・実行・効果測定・改善した経験