【仕事概要】
私たちは、法的知見とAI分野における高い開発力を持つリーガルAIカンパニーです。
2017年の設立当初よりAIを搭載したリーガルテックサービスの開発に注力し、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
現在は主力プロダクトとして、法務業務を全方位でカバーするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年にはワンクリックで社内ルールの確認やコーポレート全般の論点を把握できる、コーポレートに特化した生成AIソリューション「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。
自然言語処理分野における機械学習アルゴリズムや、大規模言語モデル(LLM)に加え、蓄積された情報を体系的に整理する“リーガルドキュメントグラフ”や自律的に計画・タスクを実行するAIエージェントなどの、AIを積極的に活用した機能を搭載し、先進的なユーザー体験と高度なソリューションの提供を実現しています。
【仕事内容】
▼当社のSRE は以下 2つの役割に分類されています。
・特定の開発チームに深く入り込み、一緒にチームやプロダクトの改善に取り組む「Embedded SRE」
・組織横断でSREプラクティスの普及促進や共通基盤の開発・提供を行う「Dedicated SRE」
このポジションでは、新規プロダクトの「Embedded SRE」として、事業ドメインや事業フェーズに合わせた品質とスピードを備えたプラットフォームの構築と可観測性の担保を担います。
▼どういう使命や課題に取り組むのか
新規事業のドメインや事業フェーズを深く理解し、事業発展に必要な信頼性と可観測性を備えたプラットフォームを提供する
▼どういう業務に取り組むのか
具体的には以下のような業務を担当していただく想定です。
・ビジネスロードマップに即したプラットフォームの設計・構築
・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守
・開発生産性を高めるツールセットやプラットフォームの設計・構築
・ビジネス特性に合わせたSLI/SLOの検討
・プロダクトを継続的に改善できる可観測性の検討・計装
・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築
・パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化
【開発環境/使用ツール】
新規事業における開発環境や使用ツールについては、ご参加いただく皆さんとこれから決定していきます。
【必須スキル】
・3年以上のソフトウェアエンジニアまたは SRE としての経験
・Webアプリケーションまたはライブラリの開発経験
・パブリッククラウドサービス(AWS、GCP、Azure のいずれか)をIaCツール(Terraform、CloudFormation、Ansibleなど)を用いて管理した経験
・コンテナオーケストレーション(Kubernetes、AWS ECSなど)の管理または開発経験
・1年以上のSaaS運用経験
・日本語コミュニケーション能力(JLPT N1または同等の経験)
【歓迎スキル】
・コンピュータサイエンス、数学、または他の関連する技術領域における学士号、修士号、または博士号
・パブリッククラウドサービス(AWS、GCP、Azure のいずれか)の IAM や組織管理経験
・機械学習のインフラやパイプラインの構築経験
・Elasticsearch や Solr などの検索エンジンの運用経験
・サーバ高負荷やデータベーススループット低下などのシステム障害対応の業務経験
・エラーバジェットやポストモーテムなどのSREの観点の考え方を実践された業務経験
・勉強会やカンファレンスへの登壇発表などの経験
・スケーラビリティ、耐障害性、整合性など、大規模分散システムの運用における課題に関する知識
・オープンソースソフトウェアプロジェクトへのコントリビュートまたはメンテナの経験
・書籍「SRE サイトリライアビリティエンジニアリング」(出版:O'Reilly)をはじめとしたSRE関連書籍の内容を読み、その内容を実践した経験もしくは実践したいという姿勢