【職務内容】
健康管理システム市場トップクラスのシェアである「Health Data Bank」の新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、NTT研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
▼伸ばすことができるスキル
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS、GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
【想定役職】
課長
課長代理
【組織情報】
次世代PHRサービスをDXで実現
【出張有無・頻度】
基本的になし
【必要条件】
▼求める経験・スキル・知識
1.Web系システム開発経験
2.開発・運用に掛かるDB管理
(1)新規技術(短期開発、AI、クラウド)を積極的に取り組みたい意欲
(2)様々な人と積極的にコミュニケーションをするスキル
(3)ヘルスケア領域のビジネスに関心を持っている
▼他言語力
特になし
▼資格
特になし
【歓迎条件】
▼求める経験・スキル・知識
・社外のお客様へ向けてシステム開発・提供した一連の経験
・データベーススペシャリスト
・システム監査
・クラウドサービス技術者(AWS、Azure、GCP)
▼他言語力
英語は必須ではありませんが、海外のスタートアップと連携するケースがあります。
▼資格
特になし
【求める人物像】
1.新規技術(短期開発、AI、クラウド)を積極的に取り組みたい意欲
2.様々な人と積極的にコミュニケーションをするスキル
3.ヘルスケア領域のビジネスに関心を持っている