開く
輸送用機器
マツダ株式会社

【IC2409】ワイヤハーネス開発(量産開発)

年収:400万円

900万円

広島県

正社員

求人詳細

【職務概要】
自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。
その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。

【職務詳細】
▼ワイヤハーネス量産開発業務
NX/IPS等のCAD/CAEツールを用いたハーネスまたは構成部品(ブラケット等)のレイアウト設計検証、図面作成ならびにそれに付随する業務

【部門ミッション】
新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。

【ポジション特徴】
マツダ全ての電装品に繋がるワイヤハーネスの開発を担っており、先行技術開発・量産技術開発を担当し、車両開発全体の知見を得る事も出来ます。また自動車工業協会、自動車技術会などの社外活動へ参画し、法規改訂の議論に参画するなど、自動車業界全体の標準化にも貢献できます。ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援するCAD/CAE及び運用支援システムの開発業務を行って頂きます。

【配属部署】
電子基盤開発部
車両運動制御システム、ボデー制御システム、ハーネスシステム、の量産開発全般、電気電子アーキテクチャの先行開発、を行う部門となります。
各領域毎にグループが分かれており、今回ご入社頂く方は(3)への配属予定となります。
(1)車両運動制御グループ(先行開発・技術開発/約40名)
(2)ボデー制御グループ(量産設計/約40名)
(3)ハーネス開発グループ(量産実験/約40名)
(4)EEアーキテクチャ開発グループ(量産設計/約40名)

【勤務地】
※I・Uターン歓迎、借上住居(独身者/単身者)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します
【必須要件】
電気設計CAD(Capital/CablingDesignerなど)のスキル

【歓迎要件】
・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方
・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方

会社概要

会社名 マツダ株式会社
資本金 283,957,000,000円
設立年月 1920年01月01日
代表者氏名 毛籠勝弘
事業内容 乗用車・トラックの製造、販売など
従業員数 23,124人
本社所在地 広島県 安芸郡府中町新地3-1