【組織の概要とビジョン】
弊社グループは、ワイヤーハーネス(⾃動⾞部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界45 の国と地域、従業員数約25 万名、売上⾼約2兆円の規模を有する企業です。
変⾰期にある⾃動⾞業界において、弊社グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活⽤し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019年6⽉にAI・デジタルプロジェクト(現AI・デジタル室)が⽴ち上がりました。
現在、40件以上のプロジェクトを推進中です。
【本ポジション募集の背景】
AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造するため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者等、各領域のプロフェッショナル⼈材を外部から積極的に採⽤していますが、拡⼤を続けるプロジェクトに対して、まだまだ⼈材が不⾜しています。
【本ポジションの仕事内容】
▼概要
AI やICT技術を活⽤した弊社グループのスマートファクトリー領域において、個々のプロジェクトを推進していく職責を担って頂きます。
▼詳細
・外観画像検査の⾃動化、ロボットティーチング⾃動化、⾦型⼨法安定化など、協働している弊社グループ内の関連他部⾨(主に⽣産技術部⾨・⼦会社の⼯場部⾨)とテーマを選定しており、その中のいずれかにアサインされます。テーマは今後増える可能性があるため、新しいテーマにアサインされる可能性もあります
・上記のテーマ(プロジェクト)単位で、システム開発、設備導⼊、社内報告(関連する資料作成含む)等を実施して頂きます
※近い将来のPL候補としての採⽤を想定しております。
【ポジションの魅⼒】
・スマートファクトリーにおけるAI機能を含む設備導⼊の経験ができます
・ものづくりの上流をDX化するチャンスに携わることができます
・⼿触り感があり、かつ影響範囲が⼤きい"仕事"をすることが出来ます(弊グループには、約24万⼈の匠の技が集積しており、そうした職⼈の動きをデータ化し、AI とロボティクスの技術で⾃動化することに挑戦中しています)
・社員/業務委託/フリーランスの垣根を越え、チームで⼀つのものづくりに向き合うことが出来ます
・スピード感がある環境で、多くの意思決定に携わることができます(AI・デジタル室に任されている権限と予算は⼤企業ですが、スピードはベンチャーそのものです)
【組織の魅⼒】
・経営の安定した⼤企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます
・失敗を恐れず、チャレンジを促す⽂化・⼈事制度(⼈事評価制度は、⼤企業本体と全く異なる新しい制度を導⼊しています。)
・実⼒主義の特別な給与体系(年齢によらず、⾼いパフォーマンスの⼈は⾼い給与が適⽤されます。⼤企業本体とは別枠の給与体系を持っています。)
・⾃由度の⾼い先進的なワークスタイル(リモートワークやフレックスが毎⽇適⽤可能です)
・組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な⾯でスキルアップが⾒込め、難易度の⾼いプロジェクト推進経験を積める環境です
【勤務地】
東京都 ※リモートワーク可
勤務地︓静岡県裾野市御宿150(リモート可能ですが、出張頻度が⾼い)
【必須(MUST)】
• 要件定義、ユースケース作成等など上流⼯程経験
• 以下のうち2 つ以上の要件を満たしていること
(1)システム開発における管理業務以外の実務経験が3年以上
(2)技術ドキュメントの作成経験(仕様書・運⽤マニュアル等)
(3)時には⼯場の現場での泥臭い仕事も厭わずこなしていけるスタンス
【歓迎(WANT)】
・PLC の開発等の設備開発経験
・設備のネットワーク化の経験
・IoT システム開発
・業務システム開発