開く
電気機器
三菱電機株式会社

【神奈川/WEB面接可】社会インフラ向けミリ波センサの開発【鎌倉製作所】

年収:450万円

1100万円

神奈川県

正社員

求人詳細

【採用背景】
鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけています。
社会インフラ分野では、セキュリティ、自動運転等に向けて各種センサーを活用したシステム開発が進んでおります。
当社では、こうした社会ニーズに対応するミリ波センサーの開発を進めており、システム開発や通信、センサー技術に対する専門性を持った方にご入社いただくことで、開発力強化を図りたいと考え募集に至ります。

【組織のミッション】
・本部・事業部
 - センサーシステム及び情報通信システム関連事業の事業企画、販売
・MD製造部(ミリ波センタ―)
 - 鎌倉製作所の主力製品である社会インフラ向けミリ波センサ―のプロジェクト業務、生産管理、開発、設計、製造及び試験・評価、維持
・ミリ波センター ミリ波技術課
 - 社会インフラ向けミリ波センサ―のプロジェクト業務及びシステム/モジュール設計
・自動車向けのミリ波イメージングレーダー開発
・産業機器向けの事故防止用センサ―開発
・構内外セキュリティ監視用センサー開発

【職務内容】
ミリ波センサーに関する開発・提案活動のとりまとめ、及び設計業務を実施いただきます。

▼具体的には
(1)製品企画から設計、製作、試験までの一連の開発取り纏め業務
(2)新製品開発に向けて、提案活動を通じた顧客要望および最新技術動向の調査

▼開発例
・自動車向けのミリ波イメージングレーダー開発
・産業機器向けの事故防止用センサーの開発(システム開発、ソフトウェア開発)
・構内外セキュリティ監視用センサーの開発(ハードウェア開発、ソフトウェア開発)

【業務の魅力】
・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。
・製品企画から一連の開発業務に携わることができます。
・研究所などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です。

【事業/製品の強み】
ミリ波レーダーを用いたセンサーは今後、事業拡大の可能性が高く、将来有望な事業分野であると考えております。
他社との差別化技術を早急に開発させ、市場投入することで優位性を確保したいと考えております。

【職場環境】
・平均残業時間:25時間/月
・テレワーク頻度:1日/週程度
※コロナウイルスの状況による変動可能性あり

【入社後のキャリアステップイメージ】
開発取り纏め業務(もしくはプロジェクトリーダー)を経験後、複数のプロジェクトを経験し、能力次第でチームリーダーから管理職へ昇進

【使用言語、環境、ツール、資格等】
言語:MATLAB、C/C++、C#、Python など
OS:Windows、Linux など
【必須の経験】
・レーダーシステム開発経験をお持ちの方
・ソフトウェア開発経験をお持ちの方
・画像センサを用いた機器の開発経験をお持ちの方
・ミリ波を用いた機器の開発経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・アンテナおよび導波管設計技術をお持ちの方
・レーダー信号処理技術をお持ちの方
・ソフトウェア関連技術(MATLABなど)をお持ちの方
・リアルタイムOS(μC3など)に精通している方

【求める人物像】
・社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら開発を進められる人
・自らの業務に責任感をもって、最後までやり遂げられる人
・新規事業へのチャレンジ精神を持ち合わせて、前へ進められる人

会社概要

会社名 三菱電機株式会社
資本金 175,820,000,000円
設立年月 1921年01月01日
代表者氏名 漆間啓
事業内容 重電システム、産業メカトロニクス、 情報通信、電子デバイス、家庭機器
従業員数 145,643人
本社所在地 東京都 千代田区丸の内2-7-3 東京ビル