【事業・組織構成の概要】
強固な顧客リレーションによるベース事業拡大と顧客との共創によるデジタル事業加速するプロフェッショナルなアカウント集団でNECのSI事業をけん引する組織。金融機関向け(主にメガバンク)向けに事業を遂行。
当グループではクラウド/コンテナ/仮想化等の技術を用いた案件を中心に金融機関向けの基盤構築を担当。
【職務内容】
大手金融機関向けに提供しているインフラサービス(クラウド、コンテナ)や、各種システム基盤(オンプレミス)構築のリーダー、またはリーダー候補として、基盤事業に係る業務全般(設計・構築~運用、プロジェクト管理全般)を担当していただきます。
・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動(インフラモダナイゼーションを中心としたDX推進)
・サービス拡大に伴う新規環境構築プロジェクトの立ち上げから本番導入までのSIおよびPJ管理業務
・お客様や社内外関係者との調整/折衝
【ポジションのアピールポイント】
日本を代表する大手金融機関の次世代インフラを提供するクラウド/コンテナ/基盤事業のリーダーとして、お客様のDX推進を現場で体感・協働しつつ、有識者支援の元で基盤技術(クラウド、コンテナ等)を身に付けることができます。
そのリード顧客と常時相対し、NEC全社をリードするアカウントSEの立場として、全社横断での事例展開、ノウハウ共有などで社内外の関係者とのコミュニケーションも多く、人脈を広げ、新鮮な体験をする機会に恵まれた環境で業務を遂行することができます。
※主任の場合
【MUST】
以下のすべてを満たすこと
▼経験
・AWS/VMware/OpenShift(Kubernetesも可)/Linux/Windowsのいずれかを利用したシステムの基本設計~システムテストの全工程に携わった経験(最低3年~)
・開発チーム(5名以上)を率いて、PJをリードした経験
▼資格
以下のいずれかを保有する事
・AWS Solutions Architect-Professionalもしくは同等の資格
・Linux系の資格(LinuC、Red Hat 認定システム管理者 [RHCSA]等)
【WANT】
▼経験
金融機関向けのシステム構築経験
▼スキル
・お客様や関係者とのコミュニケーション能力
・インフラ構築/運用関連ツールの実装経験(python、シェルスクリプト、golangなど)
※担当の場合
【MUST】
以下のすべてを満たすこと
▼経験
Linuxサーバーの設計構築経験(最低1年~)
▼資格(AWSポジションのみMUST)
AWS Solutions Architect-Associateもしくは同等の資格
【WANT】
▼経験
金融機関向けのシステム構築経験
▼資格
Linux系の資格(LinuC、Red Hat 認定システム管理者 [RHCSA]等)
※職位共通
【求める人物像・ソフトスキル】
・新規技術習得に対する前向き、積極的な姿勢
・主体性、リーダーシップ
・分析力、ロジカルシンキング