【業務内容】
・本邦・海外のプライベートエクイティファンド投資業務(バイアウトファンド、インフラファンド、インパクトファンド等)
・ファンド投資企画業務(ファンド投資企画[アロケーション等]、新領域へのファンド出資、GP設立等)
【組織構成】
全体で29名のチームで、フロント17名、企画・ミドルバック業務12名の構成となっております。キャリア採用も複数名います。
【当該ポジションの魅力・特徴】
銀行では希少な投資家業務です。国内外の大手プライベートエクイティファンドから、国内、北米を中心にミッドキャップファンドまで広くファンド投資をしています。戦略的な投資をしており、通常の純投資家としてのリターン追求、ポートフォリオ構築に加え、国内外の投資銀行ファイナンスチームやファンドカバレッジのチームと協働してファンド出資を通じたバンキングビジネスの拡大を追求しています。
【募集背景】
ファンド出資業務拡大の為(現在5年前の1.7倍の投資残高まで業容拡大しております)
【キャリアパス】
ファンド出資のプロへのキャリアパスに加えて、銀行他業務(他プロダクツ含む)のキャリアパスがあります。
【働き方】
セレクト時差勤務や在宅利用等、多様な働き方が可能です。
【勤務地区分】
▼別に定める勤務地区分(注)を選択可能とする
I:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動がある
II:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動がある
なお、FM職の場合は、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動がある
・東日本ブロック:北海道・東北・関東エリア
・中部ブロック:中部・北陸エリア
・西日本ブロック:関西・中国・四国・九州エリア
III:転居を伴う異動はない
本人の同意ない転居を伴う異動はない。
(注)ライフデザインや環境変化等に応じ、行員全員(プロフェッショナル職・FM職・総務職)が、原則年1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分II(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※FM職につきましては、2026年度入行での募集はありません。
【キャリア採用比率】
2019年度:9.6%
2020年度:16.4%
2021年度:18.1%
2022年度:45.7%
2023年度:48.8%
【必須】
・プライベートエクイティファンド業界にてファンド投資経験を有するもの(LP業務経験者だけでなく、GP業務経験者も可)
・プライベートエクイティファンド投資に強い興味を持つ方(未経験者可)
・海外GPとの日々のコミュニケーションが可能な英語力(TOEIC860点以上推奨。業務遂行できる英語力あれば860点以下も可)