【組織構成】
・顧客である東名阪の営業本部及び公務部顧客を3チームリーダーの元、担当
・新規案件獲得を目指す主担当、獲得した案件のハンドリング・エグゼキューションを担う副担当に2分される
【当該ポジションの魅力】
・本邦最大のネットワークを有する大企業取引をファイナンス面から俯瞰し、顧客に対し最適なデット調達を提案できるポジションにある事
・ジェネラルシンジケーションの組成を通じたプライシングスキルの習得が可能な事
・多種多用な案件を同時並行処理し、形にする事が出来る
【募集背景】
・顧客やマーケットの立場からファイナンスを自ら創り出し、シンジケーションのマーケットを共に活性化する事が出来る人材を求めたい
・シンジケーションのディールエグゼキューションに拘りを持ち、借入人・投資家双方の利害を調整しながら案件ハンドリングをできる人材を求めたい
【キャリアパス】
大企業担当(CFA・大規模拠点RM)、海外投資銀行部(海外シンジケーション)、ソリューションプロダクツ部他部署・証券DCM等、大企業ファイナンス組成に従事する業務を展望可
【働き方】
在宅勤務も可能(名阪出張も有)
【勤務地区分】
▼別に定める勤務地区分(注)を選択可能とする
I:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動がある
II:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動がある
なお、FM職の場合は、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動がある
・東日本ブロック:北海道・東北・関東エリア
・中部ブロック:中部・北陸エリア
・西日本ブロック:関西・中国・四国・九州エリア
III:転居を伴う異動はない
本人の同意ない転居を伴う異動はない。
(注)ライフデザインや環境変化等に応じ、行員全員(プロフェッショナル職・FM職・総務職)が、原則年1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分II(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※FM職につきましては、2026年度入行での募集はありません。
【キャリア採用比率】
2019年度:9.6%
2020年度:16.4%
2021年度:18.1%
2022年度:45.7%
2023年度:48.8%
【必須】
・金融機関における同業務の経験3年以上(それより短い場合においても応相談)
・事業会社における財務戦略立案・資金計画策定・資金調達業務の経験3年以上(それより短い場合においても応相談)
【歓迎】
特にESGファイナンスに係る知見がある方を歓迎
【資格・要件等】
・提案活動に必要な最低限のPCスキル
・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)
・証券アナリスト資格保有が望ましい