【職務内容】
お客様ワークプレースのモダナイズに向けたグランドデザイン策定からITソリューションの選定、導入・利用促進までの支援を一気通貫で提供し、「従業員体験・生産性の向上」「働きやすく・安心して働ける環境への変革」「多様なワークスタイルへの対応」を実現します。単なるITシステムの導入に留まらず、お客様の様々なステークホルダーが抱える課題を先進的なワークスタイルで適切に解決するコンサルティングサービスを提供しています。
▼具体的な業務内容例
・ワークスタイルプランニング:社会トレンドに追従した従業員体験・生産性を向上するための新たなワークスタイルを定義し、実現に向けたロードマップ策定や先進テクノロジーの調査・検証を行います。
・OAインフラ変革コーディネート:働きやすく・安心して働ける環境を、OAインフラ刷新・改善における構想策定から構築・移行までトータルコーディネートで対応します。
※OAインフラ・・・Microsoft 365、ビジネスチャット等のコミュニケーションインフラ/ゼロトラストネットワーク等のセキュリティ基盤/認証認可基盤/VDI 等
従業員体験(EX)やエンゲージメント、生産性の向上を目的としたワークスタイル変革への需要が増える中、これを実現するための製品/サービスが数多くリリースされています。しかし、それらの選定、組合せ、導入及び普及をノウハウなしにお客様自身で実施するのは難しい側面もあります。そういったお客様の課題を解決するため、当社では「WorkStyle Invention(R)」というオファリングを整備し、デジタルテクノロジディレクター(R)の大規模案件で培ったケーススタディと有識者によるITインフラ全体を俯瞰した設計により、現状の課題とニーズ、セキュリティ制約などを加味し、Microsoft 365等のツール、ゼロトラストセキュリティ等のアーキテクチャを組合せ、実装及び運用を展開し、お客様の複雑な要求に応えることをミッションとしています。
▼募集の背景とミッション
ITサービス市場全体におけるデジタル化市場のCAGRは引き続き高い水準にあります。その中で当社もお客様から、デジタル技術を活用したビジネスモデルの描き方、レガシーな既存システムを含めたトランスフォーメーションの仕方、デジタルに関するノウハウなど様々なご相談を頂いています。当社は、こういったお客様からの要望に応えるため、テクノロジー×デザイン×ビジネスをコアケィパビリティとする「デジタルテクノロジーディレクター(R)」がお客様側の立場でデジタル化を推進するビジネスを展開しています。現状の組織には、コア人材が70名超在籍していますが、今後更なる組織規模を拡大するためメンバーを募集します。
【アピールポイント(職務の魅力)】
▼チーム構成
メンバーは20歳台、30歳台が7割強の若い組織で、経験者採用は約3割在籍している、風通しのよい組織です。
勉強会や共有会の定期開催、ナレッジベースの共有とオンラインでのフラットで気軽なコミュニケーション、上級アーキテクトやコンサルタントによるコーチングがすべてのメンバに開かれており、エンジニアとしての幅出しとコンサルタントとしてのスキルアップを強力にバックアップしています。
【職務で得られる経験等】
・特定の顧客に絞らず、様々な業界・分野のお客様に関わることができます。
・豊富な案件実績・ノウハウを保持しており、よりチャレンジングな大規模案件に挑戦できます。
・社内外の様々な関連部署との協業によりサービス提供をしているため、豊富な人脈が醸成できます。
・お客様にとって最適な環境を提供することをモットーとしているため、特定製品に縛られず、様々な製品、最新のサービスを取り入れた仕事ができます。
・コンサルタントからデリバリまで一気通貫した取り組みのため、多岐にわたる工程の業務が経験できます。
【想定役職】
課長
課長代理
主任
TG(テクニカルグレード)
【組織情報】
未来を見据えた技術を踏まえた未来仮説を作り、顧客との社会実装を通じてデジタル社会の実現を推進し、「技術から価値を創出する組織」を目指しています。
▼職場環境
当組織では社員70名超在籍し、グループ会社やビジネスパートナー200名弱と協働しています。メンバーは20歳台、30歳台が7割強の若い組織で、経験者採用も約3割在籍しています。
▼採用背景
当組織はテクノロジーを活用した顧客変革のリードと技術力を駆使した価値提供、顧客接点の確立をミッションとし、End to Endで顧客に寄り添いながら、テクノロジーを活かした新しい仕組みを現場で試し、ビジネス価値や新たなサービスの創出につなげるところまで責任を持つデジタル技術コンサルタントへの多くの要望に応えるべくメンバーを募集します。
【出張有無・頻度】
ほぼ都内移動のみ。担当領域によっては、年に1~2回程度、国内・海外出張あり
【必要条件】
▼求める人物像
・幅広い技術に知見をもち、案件をリードできる人財
・先進的な技術を継続的にキャッチアップしていく意欲のある人財
・チーム(社員、協働者)や顧客とのコミュニケーションを円滑に行う事の出来る人財
【必須条件】
▼主任
(1)OAインフラ/働き方改革に関するシステム開発プロジェクト経験:2年以上
(2)上記システムの構想立案またはアーキテクチャ設計に携わった経験(部分的な関与も可):1件以上
▼課長代理
(1)OAインフラ/働き方改革に関するシステム開発プロジェクト経験:5年以上
(2)上記システムの全体構想立案およびアーキテクチャ設計の経験:1件以上
(3)プロジェクトリーダー経験(できれば5名以上のマネジメント経験)
▼課長
(1)OAインフラ/働き方改革に関するシステム開発プロジェクト経験:10年以上
(2)上記システムの全体構想立案およびアーキテクチャ設計の経験:2件以上
(3)プロジェクトマネージャー経験(できれば数十名単位のマネジメント経験)
(4)管理職としてのラインマネジメント経験
▼テクニカル・グレード
(1)OAインフラ/働き方改革に関するシステム開発プロジェクト経験:5年以上
(2)上記システムの全体構想立案およびアーキテクチャ設計の経験:1件以上
(3)プロジェクトリーダー経験(できれば5名以上のマネジメント経験)
(4)技術リーダーとしての経験(できれば複数の専門技術での経験)
▼他言語力
特になし
▼資格
特になし
【歓迎条件】
下記のいずれかに合致する方を特に歓迎(必須ではありません)
・OAインフラ/働き方改革に関する技術や知識
・顧客の働き方改革推進に関わった経験
・顧客のニーズを聞き出し、具体化した経験(コンサルティング、要件定義、設計などフェーズは不問)
・生成AIやゼロトラストネットワークなど、先進テクノロジーに関するスキルと経験
▼他言語力
特になし
▼資格
特になし
【求める人物像】
・コンサルタントとエンジニアの二つの技量を持ち、ビジネスと技術を結びつけることができる
・顧客のビジネスにオーナーシップをもって取り組むマインドを持つ
・自身の得意とする技術領域・事業領域に対して、将来こうなるであろう、という自分なりの見解を持っている