【あなたと実現したい未来】
グリッドは、各産業現場のお客様が先端技術を実際の業務で使ってもらえるよう、AI×数理最適化のソリューションを提供しています。社会インフラの多くの現場は「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題に直面しています。グリッドはこれらの社会課題に対する深い共感を持ち、複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、分析結果を可視化することによって、お客様の最適なオペレーション判断とコスト削減を実現しています。
▼主なお客様
電力会社、物流会社、製造メーカー、ディベロッパー(IoT)
産業現場における「最先端技術の活用」はその重要性と可能性が日々高まり、グリッドが参画するプロジェクト数も年々増えています。機械学習や数理最適化を用いたアルゴリズム開発メンバーを増強します。
【業務内容】
▼お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。
・電力需供計画の最適化AIソリューション開発
・配船計画の最適化AIソリューション開発
・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発
・位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成
▼具体的には、以下のような業務を担当してもらいます(能力と希望ベースで担当領域を相談)
・お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務
・機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング
・シミュレータの実装
・社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動
・SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加
【業務環境と魅力】
・何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。
・「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。
・数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。
・フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。
※転勤当面なし
【必須条件】
▼以下のうち、<いずれか>の経験をお持ちの方
・機械学習や強化学習などのAIを用いた分析経験(期間不問、2回以上のプロジェクト経験)
・数理最適化アルゴリズムの知識と経験(実務経験お持ちの方は年収優待)
・シミュレータの作成経験とAIについて学んだ経験
【歓迎条件】
・Kaggle等のデータサイエンスコンペティションでの実績
・N2レベル以上の日本語スキル
・ソフトウェアエンジニアリングのスキル
・AWS等のクラウド環境での開発経験
【人材像】
・社会インフラ業界における課題をITの力で解決したいと思う人
・課題解決に主体的に取り組める人
・向上心を持って幅広く領域にチャレンジしたい方
・周りのサポートに素直に感謝できる人