開く
情報・通信業
株式会社マネーフォワード

【AIソリューションエンジニア】MFBC AIプロダクト開発本部_東京

年収:650.4万円

950.4万円

東京都

正社員

求人詳細

【募集背景】
マネーフォワードは、「マネーフォワードAI Vision2025」に掲げる「AIエージェント」と「AIエージェントプラットフォーム」の推進を中心に、次世代のバックオフィスサービスの実現を目指しています。
これまで、個人事業主から上場企業まで幅広いお客様に向けて、経理財務、人事給与、経費精算など多岐にわたるバックオフィス向けSaaSを提供し、多くの企業の業務効率化に貢献してきました。現在では、各サービス間の連携やデータ活用ニーズが急速に高まっており、これらを支えるAI技術の活用が不可欠となっています。
このような背景を受け、当社では新たに「AIプロダクト開発本部」を設立し、AIエージェントおよびAIエージェントプラットフォームの開発・導入を加速させる体制を構築しました。特に、AIエージェントを活用してユーザーの課題を先回りして解決する仕組みや、これらを統合的にサポートするプラットフォームの提供に注力しています。
今回の募集では、この新体制をさらに強化・拡充し、次世代AIプロダクトの企画・開発を推進していただけるAIソリューションエンジニアを求めています。AIを活用したプロダクトの実装や運用を通じて、ユーザー体験の向上と事業成長を共に実現していただける仲間をお待ちしています。

【主な業務内容】
AIソリューションエンジニアとして、SMB(中小企業)領域を専門とするAIエージェントの開発・運用を担当いただきます。AIプロダクトマネージャー(AI PdM)やエキスパートプロダクトマネージャー(エキスパートPdM)と密接に連携し、顧客価値を最大化するAIエージェントの実現を推進します。

▼具体的には以下の業務をお任せします
・AI PdMおよびエキスパートPdMとの連携による要件定義、ユースケース設定
・AIエージェントの具体的な機能開発、プロトタイプ設計、精度検証
・AIエージェントプラットフォーム上でのエージェント実装、運用環境の構築
・AIエージェント間や他のマネーフォワード製品との連携設計・開発
・AIエージェントが提供するユーザー体験(UX/UI)の設計支援および改善提案
・AIエージェントの性能や安全性に関するモニタリング、品質管理、リスク管理
・開発成果の定期的な評価と改善活動を通じて、プロダクトの継続的な品質向上を推進
これらの業務を通じて、顧客がAIエージェントをバックオフィス担当者として自然に活用できる世界の実現を目指します。

【仕事のやりがい・得られる経験】
▼企業成長への貢献
・マネーフォワードの事業に大きな影響を与えることができるAIプロダクトに携わることができる
マネーフォワードがAIを用いたデータの利活用を今後さらに強化していく中で、AIプロダクト開発本部は非常に重要な役割を担っており、マネーフォワードの事業に大きな影響を与えることができる様々なプロジェクトに携わることができます。データやAIを中心とした新事業や新サービスに取り組むこともできます。

▼最新技術に触れながら成長できる環境
・AIを活用しユーザーの本質的な課題を解決することができます
プロダクト側の課題や何を実現したいかをヒアリングし、AIエージェントによる解決手段の検討から実装、運用まで携わることができ  金融・財務に関わるユーザーの大切なデータを活用したAIでの仕組みづくりを通して、期待や想像を超えたさらに大きな価値をユーザーに還元することができます。

▼自由と裁量のある環境
・裁量を持って働くことができ、自分のアイデアをプロダクト反映できる
少数精鋭の開発部隊のため、自社プロダクトの開発に裁量を持って取り組むことができ、またエンジニアが自由に提案できる環境のため、自らのアイデアをプロダクトに反映することができます。プロダクトを通して多くの利用ユーザーに使っていただけるので、AI実装の成果を肌で実感することができます。

▼キャリアの選択肢を広げる成長機会
・多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る
・新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる
・多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる

【期待する役割】
SMB領域におけるAIエージェント開発をリードしつつ、チームを牽引し、顧客の業務効率化および事業成長に直接的に貢献する役割を期待します。

【期待するマインド】
・マネーフォワードのMVVCに共感している
・自律的に行動できる
・挑戦を楽しめる
・責任感がある

【技術スタック】
・AI:各種AI/MLライブラリ、各種LLM API、各種AI Agent Service
・インフラ:AWS、GCP、Azure
・サーバーサイド:Python、Go
・フロントエンド:React、TypeScript

【使用ツール】
・リポジトリ管理:GitHub
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
・開発環境:Docker、Terraform Enterprise
・監視:Datadog、Sently
・コミュニケーション:Slack、Zoom
・チケット管理:Jira、Asana

【働き方】
▼ハイブリッドワークスタイル
・原則、週2出社必須・週3以上の出社推奨(会社、業務状況により変動あり)
・出社曜日は所属チームにより異なる

【中途採用比率】
2021年11月末:93.8%
2022年11月末:90.0%
2023年11月末:76.6%
2024年11月末:88.7%
【求めるスキル・経験】
・AIの実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験
・ソフトウェア開発に関する経験と理解
・小規模なプロジェクトリード・マネジメント経験
・AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験
・上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方
 ‐ AIエージェント開発経験
 ‐ AIサービスを活用したWebサービス開発経験
 ‐ 事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験

【あると望ましいスキル・経験】
・経理、会計、人事など、企業のバックオフィス業務への深い理解、経験
・チームによるソフトウェア開発に関する深い理解
・LLMOpsの実践経験
・AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験
 ‐ Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため

【求める語学力】
▼日本語
ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル)

▼英語
TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル
※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください
例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など
※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

【こんな方に仲間になってほしい】
・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方
・データとテクノロジーだけでなく、ユーザーを意識して取り組める方
・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめるという方
・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方
・営業・バックオフィスの生産性向上やDXに強い興味関心がある方

会社概要

会社名 株式会社マネーフォワード
資本金 9,614,000,000円
設立年月 2012年05月01日
代表者氏名 辻庸介
事業内容 インターネットサービス開発
従業員数 930人
本社所在地 東京都 港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F