【募集背景】
マネーフォワードでは、個人事業主から上場企業といった幅広い規模感のお客様に対し、数多くのバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しております。
データを利活用することで更に大きな価値をユーザーに還元して届け、ユーザーの抱える課題を解決することに注力しております。
「データ活用による事業成長の加速」 と 「SaaS・Fintech業界におけるNo.1データ組織の実現」 を目指し、AI技術を活用した推進体制強化のため、AI推進室を新たに組成しました。
各プロダクトチームと密接に連携して、生成AIを含む最新のAI技術をプロダクトに統合する取り組みを加速させています。
また、社内業務の改善やツール開発を通じて、生産性の向上も目指しています。 この挑戦を共に進め、技術革新をリードできる新たな仲間を募集しています。
【主な業務内容】
マネーフォワードの各サービス・プロダクトの成長を加速させていくためにAI/機械学習を用いた機能開発・課題解決手法の提案・検証・開発に取り組んで頂きます。
ユーザーの業務視点、プロダクト仕様の観点から課題を設定し、AI/機械学習による解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
・プロダクトマネージャーや業務担当者へのヒアリングと課題設定
・課題解決に向けたAIソリューションの選定
・実現性があるかをプロトタイプを作成し、効果的かをバックオフィス担当と連携し確認する
・本番用に環境要件やアーキテクチャを設計
・各プロダクトにAIソリューションを導入プロジェクトへの参画
【このポジションの魅力】
▼事業成長への直接的な貢献
・マネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供するプロジェクトに携わることができる
・AIによる自動化やデータ駆動型意思決定を可能にする仕組みを導入することで、数多くの企業の業務時間を大幅に削減し、経営の迅速化を体現できる
・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を持てる
▼AIの社会的インパクト
AIを活用した仕組みは、ユーザーの業務効率を改善するだけでなく、業界全体のデジタルトランスフォーメーションを推進する重要な役割を果たし、多くのユーザーに新たな可能性を提供する
▼最新技術に触れながら成長できる環境
・生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる
・機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを飛躍的に向上させることが可能
▼事業と社会への貢献を実感
数十万人規模の法人顧客や個人ユーザーを対象に、実際に社会で活用されるプロダクトへのAI活用となるため、業務効率化やデータ活用を通じてユーザーの課題を解決するだけでなく、Fintech×SaaS業界のイノベーションをリードする実感を得られる
▼自由と裁量のある環境
・少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる
・エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる
▼キャリアの選択肢を広げる成長機会
・社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る
・新規事業を推進するためのビジネススキルも身につけられる
・国内外に開発拠点もあり、グローバルなキャリアパスも視野に入れられる
【技術スタック】
・機械学習:AIサービス、TensorFlow、Keras、Python、各種ライブラリ
・AWS:Athena、SageMaker、Jupyter Notebook
・GCP:BigQuery、GKE
・Webサーバーサイド:Rails、Go
・Webフロントエンド:React、Redux、Vue、webpack、TypeScript、Mocha、Jest
・データベース:MySQL
【使用ツール】
・リポジトリ管理:GitHub
・CI/CD:CircleCI、bitrise、Argo CD、CodeBuild、GitHub Actions
・開発環境:Vagrant、Docker、Terraform Enterprise
・監視:Datadog、Rollbar、Bugsnag、Sently、New Relic
・コミュニケーション:Slack、Zoom
・チケット管理:Jira、Asana、Backlog
【Culture】
▼Speed
意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。
▼Pride
絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。
▼Teamwork
One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。
▼Respect
感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。
▼Fun
仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。
【働き方】
▼ハイブリッドワークスタイル
・原則、週2出社必須・週3以上の出社推奨(会社、業務状況により変動あり)
・出社曜日は所属チームにより異なる
【中途採用比率】
2021年11月末:93.8%
2022年11月末:90.0%
2023年11月末:76.6%
2024年11月末:88.7%
【求めるスキル・経験】
・AI/機械学習の実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験
・ソフトウェア開発に関する経験と理解
・上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方
‐ 数学・統計学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験
‐ AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験
‐ AIサービスを活用したWebサービス開発経験
‐ 事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験
‐ 基本的なSQLに関する知識
【あると望ましいスキル・経験】
・経理、会計、人事など、企業のバックオフィス業務への深い理解、経験
・機械学習関連の学会や論文誌等の発表実績、kaggle等の技術コンペの経験
・チームによるソフトウェア開発に関する深い理解
・MLOpsの実践経験
【求める語学力】
・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上)
‐ 英検 準1級、もしくは英検2級(英検CSEスコア1950以上)
‐ TOEFL iBT 60以上
‐ IELTS 5.0以上
‐ ケンブリッジ英語検定 FCE
※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談
※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)
【こんな方に仲間になってほしい】
・サービス全体感を意識した構築にチャレンジしたい方
・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方
・マネーフォワードが持つデータを利用するサービスに可能性を感じて頂ける方
・データとテクノロジーだけでなく、利用ユーザーを意識して取り組める方
・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめる、という方
・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方
・SaaSマーケット、事業に強い興味がある
・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方
・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方
・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方