【募集背景】
タイミーはサービスリリースから急成長を遂げ、ワーカー数1,100万人を超える、日本の「はたらく」を支える巨大なプラットフォームとなりました。そして今、私たちは次の非連続な成長を実現する新たなフェーズを迎えています。 「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。
さらなる成長に向け、マルチプロダクト戦略を推進する段階に入っています。複数のプロダクトが効果的に連携し、各プロダクトの価値を最大化するためには、共通の技術基盤が不可欠です。
今回の募集は、このマルチプロダクト戦略を支える共通基盤の構想・推進をリードするプロダクトマネージャーです。
【業務内容】
当ポジションは、複数プロダクトを横断する共通基盤の構想や推進まで主体的リードいただきます。
▼具体的な業務内容
・各プロダクトのPdMやエンジニアと連携し、共通基盤導入における要件調整や課題解決
・複数プロダクトを横断する基盤の要件定義、ロードマップ策定、プロジェクトマネジメント
・横断的なセキュリティ対策、コンプライアンス対応の企画・実行
【当ポジションの魅力】
タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。
タイミーのマルチプロダクト戦略を実現するための基盤そのものを企画・設計し、事業の根幹に直接関わる重要なポジションです。複数プロダクトの成長を加速させる基盤の構築に主メンバーとして貢献いただけます。
当ポジションは、各プロダクトチーム、エンジニア組織、経営層と連携し、組織全体の技術戦略やプロダクト戦略の意思決定に関与できます。急成長するプロダクト企業の変革期において、影響力を発揮できるポジションです。
大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略的な事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたプロダクト開発に裁量をもってリードできることがタイミー、当ポジションで働く魅力であると考えています。
【得られる経験】
・圧倒的な事業成長フェーズにおいて、プロダクトを通じた価値拡大を牽引できる経験
・ダイナミックな組織拡大期において、顧客に向き合い成果を出し続ける組織や文化を一緒に作り上げていく経験
・マルチプロダクト化の構想・推進を通じた、スケールする組織・システム作りの経験
・次世代のインフラを支える共通基盤をつくる意思決定を主導できる経験
・急成長するプロダクト企業における、技術戦略とプロダクト戦略の融合を実現する経験
【勤務地】
リモート勤務可(※週3日の出社推奨・うち1日はオフライン会議推奨/ともに義務ではございません。地方在住の方もフルリモートにて勤務いただけます)
【必須経験・スキル】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験、もしくはプロダクトマネジメント経験
- 社内外の複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの企画・実行・管理経験
- ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験
- 解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力して開発を推進した経験
【歓迎経験・スキル】
・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験(WebアプリケーションやAPIの設計開発経験)
・認証・認可技術に関する知識(OAuth、OpenID Connect 等の標準仕様の知識)や、認証・認可フローの設計・改善経験などの実務経験
・SaaSプロダクトや、マルチテナントアーキテクチャの開発・運用経験
【求める人物像】
・タイミーのビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方
・学習と実践の試行を繰り返し、実践知の獲得と形式知化を志向できる方
・曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方
- 世の中のプラクティスやご自身の成功体験を一義的に捉えて、やり方そのものに固執してしまうのではなく、組織やチームにとっての役立て方を考えて適応していける方
・ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方