【採用背景】
当社は、溶接ロボット、溶接電源、周辺装置、溶接材料を自社開発する唯一の総合メーカーです。労働人口や技術者の減少、コスト削減、品質の安定化といった社会的課題を背景に、製造現場では自動化ニーズが高まっています。特に、中厚板分野における構造物の溶接作業においても自動化が求められており、当社の溶接ロボットへの期待が高まっています。こうした需要拡大と事業領域の広がりに対応するため、ソフトウェア開発案件のマネジメント業務を担う人材を募集しています。
【配属組織】
溶接事業部門 藤沢事業所 技術センター 溶接システム部
【配属予定部署の目指す姿】
当社は、溶接ロボット、溶接電源、周辺装置、溶接材料を自社開発する他に例のない総合メーカーです。特に中厚板分野の溶接ロボットでは国内トップクラスのシェアを誇り、国内外での自動化ニーズの高まりにより、溶接事業部門の成長が期待されています。
【配属予定部署のミッション】
当部署では、溶接ロボットシステム全体またはシステムを構成するロボット、周辺装置等におけるソフトウェアの開発を行い、お客様の生産性向上や品質改善に貢献することを目指します。
【業務内容】
溶接ロボットシステム全体またはシステムを構成するロボット、周辺装置等におけるソフトウェア開発案件のPL/PMとしてマネジメント業務をご担当いただきます。
ご経験に応じて、入社後すぐはソフトウェア開発業務をご担当いただき、数年後にマネジメント業務をお任せしていくケースもございます。
【開発環境】
・担当フェーズ:プロジェクト管理、要件定義・基本設計
※基本的にソフトウェアは全て自社開発なため、当部署の業務範囲は詳細設計・機器選定、開発、プログラミング・テスト、(インプリ・構築、運用・保守・検証)も含みますが、今回は主にPL/PMなどの全体マネジメントをご担当いただきます。
・開発言語:C++、C#、(JAVA、C、Python)
・OS:Windows、(Linux、Android)
【働き方】
・リモートワーク:月4回程度(業務状況に応じて利用可能)
・平均残業時間:10~30時間程度/月
【キャリアパス】
ご自身の適性やご志向に合わせて以下のようなキャリアパスがあり、専門性を深めるだけでなく、キャリアの幅を広げる機会があります。
・溶接ロボットシステムのソフトウェア開発・PL/PM業務をご担当いただいた後、組織のマネジメント業務をご担当いただく機会がございます。
・ご本人の希望やキャリア形成を踏まえ、溶接システム部内の他部署(エンジニアリングなど)への異動も可能です。異なる視点や技術に触れることで、さらなる成長が期待できます。
【魅力・やりがい】
・当社は、溶接総合メーカーでありながらSierとしての機能も持つ独自の立ち位置にあります。そのため、他社では対応が難しい複雑な溶接案件にも取り組むことができ、ロボット技術に必要な機械設計・制御・ソフトウェアなどの高度な技術を実践的に学ぶことができます。
・IoT、ICT、AIなどの先端技術を積極的に取り入れながら、世界トップクラスの溶接ロボットの開発に携わることができます。技術革新の最前線で、製品づくりや製造業の人手不足解消という社会課題に貢献できることは、大きな達成感とやりがいにつながります。
・当社は、中厚板分野に特化した溶接ロボットの開発・提供を通じて、耐震性や安全性が求められる構造物の製造現場に貢献しています。高品質な溶接技術により、社会インフラの信頼性向上に寄与しています。
※在宅勤務可能
【必須の経験・スキル】
・PL/PMなど、ソフト開発分野での複数メンバーのマネジメント経験
・ソフトウェア開発経験(PL/PM業務がメインとなるため、開発レベル・対象システムは不問)
【あると好ましい経験・スキル】
・電気電子情報系に関する素養
・ソフトウェア、コンピュータ、ネットワークの知識(特に、メカトロ系の知識)
・Microsoft Visual Studio(C++、C#)(相談可能)
・FA系ソフトの開発経験
・ロボティクスや3D CGで用いられる幾何変換(座標系変換、行列演算)
【求める人物像】
・本業務に興味を持ち、変化する状況に適応し、新しい技術や課題に対して柔軟に対応できる方
・課題を分析し、効果的な解決策を提案に向けて取り組める方
・異なる部門や関係者とミュニケーションを取り、円滑にプロジェクトを進めることができる方