開く
鉄鋼
株式会社神戸製鋼所

研究開発(自動車向けアルミ板の新合金開発・量産化支援)(アルミ板開発部 自動車材開発室/栃木)

年収:610万円

1120万円

栃木県

正社員

求人詳細

【採用背景】
CO2排出量削減と環境負荷低減は、今や世界共通の喫緊の課題です。特に自動車業界では、電動化とそれに伴う軽量化が急速に進展しており、自動車パネルや各種部材のアルミニウム化は、その中心的なソリューションとして注目されています。
当社は、100年以上にわたって素材と技術の進化をリードし、アルミニウム分野においても多様な産業の発展を支える高機能・高付加価値製品を世界に供給してきました。現在、自動車のアルミニウム化の潮流は国内外で加速しており、既存製品のさらなる性能向上に加え、多数の新規開発案件が進行中です。
この時代の潮流をとらえ、さらに体制を強化して開発力向上につなげるべく、技術者を新たに募集します。

【配属組織】
鉄鋼アルミ事業部門 真岡製造所 アルミ板開発部 自動車材開発室

【業務内容】
入社後は、自動車アルミニウムパネルの合金開発および成形技術の開発担当として、以下業務を担当していただきます。

(1)ラボスケールでの試験・スクリーニング
自動車メーカーから要求される強度、成形性などの厳しい要求水準を満たすべく、最適な合金成分や製造条件をラボスケールで徹底的に検証し、候補材料のスクリーニングを行います。

(2)量産化に向けたプロセス開発
ラボスケールで選定された候補材を、量産時の品質安定性も考慮しつつ、実際の生産ラインで製造できるよう、担当者と密接に連携しながら最適な製造条件を確立していきます。

(3)顧客プレゼンテーションと実機評価フォロー
開発が完了した製品については、お客様である自動車メーカーに対し、そのコンセプトや特徴をプレゼンテーションします。その後、お客様での実機評価を徹底的にフォローし、必要に応じて改善提案を行いながら、製品化へと導きます。

【キャリアパス】
▼入社~半年~1年
まずは副担当として開発案件に参画し、業務に習熟していただきます。

▼半年~1年以降
主担当として、開発案件を自律的に推進する役割を担っていただきます。

▼入社3年程度経過後
本人の希望や適性に応じて、他の製品分野(電子機器用途、飲料用容器材など)の開発担当へのローテーションも検討し、より幅広い専門性を磨く機会を提供します。

※本人の適性や意欲によっては、海外生産拠点での勤務の機会もあり、グローバルな視点と経験を培うことができます。

【魅力・やりがい】
当室は、研究に特化した組織とは異なり、製造ラインと協業して開発に取り組んでおります。
数年後の量産化を目指し開発を進めている製品を担う機会もが多く、自分が開発に携わった製品が実用化され、多くの人々の手に渡っていく様子を身近に感じられることは何にも代えがたい大きな喜びです。

※在宅勤務可能
【必須の経験・スキル】
いずれか必須
・材料/機械/化学/物理専攻の修士卒以上の方
・大卒以上で研究開発業務経験をお持ちの方

【あると好ましい経験・スキル】
・自動車関連メーカーでの開発業務経験をお持ちの方
・アルミ等の研究開発に携わった経験をお持ちの方
・TOEIC550点以上をお持ちの方
※海外生産拠点、海外のお客様との折衝機会があるため、英語・中国語を使用しての業務に抵抗がない方を歓迎しています。

【求める人物像】
・旺盛な探求心と知的好奇心を持ち、柔軟な発想で未知の領域に積極的に挑戦したい方
・論理的に思考し、開発テーマの推進に必要な課題解決に向け主体的に取り組める方
・社内外の関係者(顧客、他部署、研究機関など)と円滑にコミュニケーションが取り、円滑に開発を進めることができる方

会社概要

会社名 株式会社神戸製鋼所
資本金 250,930,000,000円
設立年月 1911年06月01日
代表者氏名 山口貢
事業内容 鉄の製造
従業員数
本社所在地 兵庫県 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4