開く
情報・通信業
STORES株式会社

データアナリスト

年収:700万円

東京都

正社員

求人詳細

【募集背景】
STORESでは、プロダクト・マーケティング・セールス・カスタマーサクセス・経営企画・経理など、あらゆる部門でデータを活用した意思決定の重要性が高まっています。多様なデータを統合し、事業・プロダクト・業務改善に活かす分析力が求められる中、ビジネス課題の構造化・可視化・意思決定支援を担うデータアナリストを募集します。

【業務内容】
・事業・プロダクト・マーケティングなど各領域における課題特定、仮説設計、データ分析、レポーティング
・Google BigQueryなどを用いたSQL分析、Looker Studio、metabaseなどのBIツールによる可視化・ダッシュボード構築
・各部門のKPIモニタリング支援およびデータドリブンな意思決定支援
・分析業務の効率化・再現性担保のための業務フロー整備・ナレッジ共有
・社内の重要プロジェクトにおける数値報告を主体的に実行し、経営陣からのフィードバックを素早くプロジェクトに反映させるなどのリード(シニアレイヤー)

▼入社後のサポート体制について
・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます。
 - 人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
 - 勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします。

【ポジションの魅力】
▼社会的インパクト
STORESは、70%超の労働人口が関わる中小事業者の支援を通じて、日本の経済基盤に貢献しています。アナリストとしてのインサイトが、直接的にプロダクト改善や事業成長、ひいては事業者の発展につながります。

▼ビジネスの意思決定に深く関わる
分析だけでなく、意思決定の構造や背景を深く理解した上で、要因特定・改善提案までを一貫して担う立場です。机上の数字だけでなく、現場との対話を通じたリアルな課題解決が求められます。

▼クロスファンクショナルな経験
プロダクト・マーケティング・セールス・カスタマーサクセス・経営企画・経理など様々な職種との対話を通じて、横断的な視野や交渉力が身につきます。

▼分析基盤との近さ
アナリティクスエンジニア・データエンジニアとも連携し、再利用性の高いデータマートや分析効率化に向けた基盤整備にも関われます。

▼未来志向の取り組み
「2040年の店舗環境」など、中長期的なビジョンを見据えたプロジェクトにも関与でき、未来を見据えたデータ活用の在り方を模索するチャレンジングな環境が待っています。
【必要な経験/スキル】
・SQL、Spreadsheet関数を用いたデータ抽出・分析経験(BigQueryやRedshiftなどのDWH利用経験)
・プロダクトサイド、ビジネスサイドとの協働経験(課題の抽象化、分析の方向性すり合わせなど)
・Looker Studio、TableauなどBIツールを使ったダッシュボード構築経験
・仮説立案から検証、報告までの一連の分析業務を自立して行った経験
・データを活用した業務改善・KPI設計などの支援経験

【望ましい経験/スキル】
・Python、Rなどを活用したデータ処理・モデリング経験
・マーケティング領域における獲得・CVR分析、LTV算出などの経験
・経営指標の設計・モニタリングに関する業務経験
・アナリティクスエンジニアやデータエンジニアとの協業経験
・データ分析業務の標準化・再現性強化に向けた業務設計
・部門横断でのプロジェクト推進経験(例:KPI設計・改善施策立案・PoCなど)
・複数の分析/改善プロジェクトを並行して推進し、優先順位をつけながら合意形成・意思決定を支援したプログラムマネジメント経験

【求める人物像】
・STORESが目指す世界観やミッションに強く共感し、自ら価値創造に挑戦したい方
・数字だけでなく、事業やユーザー行動の背景に関心を持てる方
・不確実性の高い課題に対して、自ら手を動かして構造化・前進させる主体性のある方
・他職種と協働し、専門性を翻訳して伝えられるコミュニケーション力のある方
・仮説思考・論理的思考と、ユーザー視点をバランスよく持てる方

会社概要

会社名 STORES株式会社
資本金 100,000,000円
設立年月 2012年03月01日
代表者氏名 佐藤裕介
事業内容 インターネットビジネスの企画・開発・運営
従業員数 350人
本社所在地 東京都 渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4F