【概要】
本ポジションは、事業成長をけん引するソリューション戦略の具体化とその実現を支える企画業務を担います。
ソリューション(≒クライアントに提供するプロジェクトの手法や型)の創出からその提供のための体制・プロセス構築など、価値提供自体をリードし最大化するための改善を一手に担う役割です。
経営的視座と現場を行き来しながら、変化に富む環境下で変革を導くことできる仲間を求めています。
【ミッション】
・ソリューション戦略の策定およびそれに基づいたソリューション創出
・既存ソリューションの課題特定とインパクトを持った改善
・継続的にソリューションが創出されるためのプロセスの設計運用
・ソリューション戦略を通じて目指すべき提供価値向上と他戦略との活動の統合
【業務内容(例)】
・課題整理とアジェンダ設計
・一部ソリューション創出/改善ミッションのリード
・社内外の情報収集・分析に基づく検討論点に対する仮説設定
・仮説設計〜クライアントへの提供までの一連の業務リード
・提供価値最大化に向けたミッションに対するPMOを通じた引き上げ
【このポジションの魅力】
将来の企画責任者や経営人材を目指すうえで、幅広い領域と意思決定を若手のうちに経験できる、極めて成長の大きいキャリアステップです。
▼「戦略立案」と「実行」の両輪を体験できる
・多くの企業では戦略と実行が分断されがちだが、このポジションではその接合が経験できる
・将来的に「リアリティの高い戦略を描ける人材」を目指すことができる
▼「広い領域」×「意思決定する力」が身につく
・会社全体の成長戦略を描きつつ、現場の課題や改善にも深く踏み込む経験が積める
・専門性の深さと横断性の両方を鍛えることで、将来の“大きな意思決定を担える人材”に近づける
・多様な人材が周りにいるため、様々な領域に対しての学びを得ることができる
▼ベンチャーならではの「任せられる」「頼られる」経験を通じた大きな成長
・意思決定のスピードは高く、少人数のチームで進めていくため、任せられる役割は大きく「自ら作る」経験を積める
・多様なチャンスがあるため、ケイパやWILLを活かしたチャレンジに向き合うことができる
・日常的な経営陣との議論を通じて、大きな意思決定の学びを得ることができる
▼こんな人物像をお持ちの方にお勧めできるポジションです。
・コンサルティングファームをご経験されて「次は自分自身で事業を動かしたい」「自分で事業判断や意思決定する経験を身に着けたい」とお考えの方
・ベンチャーの経営の中枢部で、事業開発系の業務に携わりたいとお考えの方
・将来起業を考えているが、その前に事業を作る力を鍛えたいとお考えの方
【リモートワーク制度】
・週2~4日でリモート勤務していることが多い状況ですが、各部にて方針が異なるため、選考過程でご確認ください。
・管理監督者として採用した場合は、労働基準法第41条で定める「管理監督者」については、労働時間、休憩及び休日に関する規定は適用しません。
【応募資格(必須)】
▼いずれかのご経験
・事業会社で事業企画・商品企画等に準ずる企画のご経験2年以上
・コンサルティングファームにおける企画のご経験2年以上
【応募資格(歓迎)】
・自身で企画した戦略や施策において高い成果を創出したご経験
・企画するだけでなく、複数の理解関係者との合意形成や現場への着装を行ったご経験
【求める能力・スタンス】
・構造化や論理的思考に基づいて課題特定、打ち手設定する力
・仮説ベースで物事を進めつつも、ファクトや前提の理解を通じて柔軟に判断する姿勢
・多様な関係者を巻き込むコミュニケーション力
・難しいテーマに対しても、成長を通じ、前向きに乗り越えるスタンス