開く
情報・通信業
株式会社PKSHA Technology

BizOps/SalesOps マネージャー候補【AISaaS/Workplace】

お問い合わせください

東京都

正社員

求人詳細

【業務内容】
Workplaceカンパニー内の各部門やステークホルダーをリードし、セールス活動を中心とした業務プロセスの課題を洗い出し、事業戦略に基づいた改善計画の立案から実行・改善までを推進いただきます。事業成長と組織の拡張性を高めるオペレーショナルエクセレンスの構築を推進頂きます。
また、マネージャー候補として、早期のマネジメントを期待するポジションとなります。

【ミッション】
・PKSHA Workplaceの事業ビジョンの実現、及び事業計画の達成
・AI企業として、エンタープライズ企業への模範となるBizOps体制の実現
・PKSHAグループの模範となるBizOpsチームの組織の推進

【具体の業務イメージ】
事業成長を加速させるために必要な業務プロセス改善策の提案し、チームを率いて推進します。
・KPI管理のための、SFA/CRM(Salesforceなど)システム環境の構築・改善
・ミドルオフィスを中心としたオペレーション改善
・組織横断的なプロセス最適化と連携強化
エンジニアやマーケティング、カスタマーサクセスなど、複数部門との連携をリードし、AI活用を含む自動化・効率化の機会を創出します。
必要に応じて関連組織(例:MKTOps、CXOpsなど)の環境構築・運用面もマネジメントしていただきます。

【ポジションの魅力】
(1)「松尾研第1号上場企業」のAI トップブランド
・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。
・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に、仕事をすることが可能です。

(2)ChatGPT等のLLMの圧倒的追い風のマーケット
・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、圧倒的な成長産業の領域と考えています。
・市場からの圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能です。

(3)「ホリゾンタル × AI-SaaS」×「エンタープライズ企業」のキャリア
・数少ない業界横断(ホリゾンタル)なターゲットであり、大手企業(ナショナルクライアント)を中心とした業務が可能です。
・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスもございます。

(4)幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得
高い技術力をもつR&Dメンバーや「AIソリューション事業」を展開するコンサルタント等の協業や連携により、幅広い知見や最新のテクノロジー、大手企業との多数のプロジェクトやユースケースにふれることが可能です。
【必須要件】
・事業推進のためのオペレーション構築・KPI管理の実務経験
・QTC(Quote to Cash)プロセスに関する基礎的な理解・実務経験
・関連部門や経営層との折衝・調整力、プロジェクト推進スキル
・各種ツールを用いた、ビジネスサイド全体の業務効率化の実務経験
・リーダー/マネージャーとしてのマネジメント経験2年以上

【歓迎要件】
・SaaS業界でのBizOps、経営企画、または事業推進の実務経験
・スタートアップや新規事業立上げにおける、戦略立案・実行経験
・Salesforce認定アドミニストレーター資格または同等の実務経験
・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の設計・運用の実務経験
・管理会計の知見

【求める人物像】
・PKSHAのミッション「未来のソフトウエアを形にする」に共感する方
・PKSHAのビジョン「人とソフトウエアの共進化」に共感する方
・PKSHAのvalue「未来志向・信頼のうねり・外界との共振化・個の才能発現・専門性の連鎖・アクションドリブン」に共感する方

会社概要

会社名 株式会社PKSHA Technology
資本金 49,000,000円
設立年月 2012年10月01日
代表者氏名 上野山勝也
事業内容 東京大学の松尾豊研究室発のAI企業。 AIの研究開発・AIソリューション及びAI SaaSを提供。 主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開しています。 「PKSHA Enterprise AI」で蓄積した知見・データを「PKSHA ReSearch」に活用、2つの事業の循環を生むことで、さらなる研究・製品品質の向上を図ります。
従業員数 288人
本社所在地 東京都 文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル