【採用背景】
CWDセンター操業部は、日中政府間事業である「中国における遺棄化学兵器処理事業」のうち、処理設備の運転業務等を日本政府から受託しています。 中国現地を主とする業務が今後とも継続・展開される現況において、現地総務部門の実務を担う人材を採用し、安定した事業運営を行うための増員です。
▼補足
CWDとは Chemical Weapons Destruction(化学兵器廃棄処理)の略称で、当社はこれまで、国内、ベルギー、フランス、中国などで処理設備の納入や廃棄処理の役務提供をしてきました。
【配属組織】
CWDセンター操業部業務室
部直属:5名
業務室:約40名(現地要員を含む)
安全・品質管理室:3名(うち、1名は兼務者)
HLC室:約160名(現地要員を含む)
HWT室:約150名(現地要員を含む)
ハルビン室:約50名(現地要員を含む)
【業務内容】
当部門の主たる案件である中国遺棄化学兵器処理事業における総務関連業務として以下の業務を行っていただきます。
主任(年次によっては主任補佐)クラスとして配置する方針であり、これまでに培われた組織マネジメント力や専門分野があれば存分に力を発揮できます。また、幅広い分野にチャレンジできる業務です。
(1)現地要員(主に日本人)の労務管理業務
(2)渡航に関する各種手配、その他各種申請書作成業務
(3)現地における購買管理、物品管理業務
(4)現地事務所現金の入出金管理業務
(5)その他必要な業務
【キャリアパス】
中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、日本国内にて、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です。
【魅力・やりがい】
総務関連業務という社内向けの仕事ですが、社会貢献性の高い事業を支える重要な業務です。
なお、本事業において当社は国内トップクラスの実績を有し、お客様から頼られるポジションで、お客様のニーズに応じたトータルソリューションを提供しています。
【勤務地】
神戸本社または中国現地(ハルバ嶺・ハルビン、入社2か月後の赴任の可能性あり)
※在宅勤務可能
【必須の経験・スキル】
・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問)
・コミュニケーション能力
・労務管理、経理、総務の実務経験
【求める人物像】
・困難な状況でも他者を巻き込みやり抜くことができる方
・組織の一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、組織としての最大限の成果を目指せる方