【業務内容】
・個人向け運用性商品に係るモニタリング(顧客本位の業務運営の発揮状況等)
・業務に必要なデータ収集・分析・加工を含む
【想定役職】
調査役もしくは非役
【働き方】
在宅勤務制度あり(運用方法は室、Gr毎)
【育成・研修体制】
OJT、着任者向け部室内研修、各種行内(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実
【勤務地区分】
▼別に定める勤務地区分(注)を選択可能とする
I:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動がある
II:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動がある
なお、FM職の場合は、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動がある
・東日本ブロック:北海道・東北・関東エリア
・中部ブロック:中部・北陸エリア
・西日本ブロック:関西・中国・四国・九州エリア
III:転居を伴う異動はない
本人の同意ない転居を伴う異動はない。
(注)ライフデザインや環境変化等に応じ、行員全員(プロフェッショナル職・FM職・総務職)が、原則年1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分II(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※FM職につきましては、2026年度入行での募集はありません。
【キャリア採用比率】
2019年度:9.6%
2020年度:16.4%
2021年度:18.1%
2022年度:45.7%
2023年度:48.8%
【必須】
金融機関において個人向け運用性商品に係る業務経験があり、リスク管理・ガバナンス領域でのキャリア形成を志向している方
【歓迎】
・データ収集・分析・加工に必要な以下PCスキルを有する方であれば尚可([1]Excel:各種関数、ピポットテーブル等を自在に使えるレベル、VBAが組めれば尚可、[2]Access:表の結合や形式の変換等ができるレベル、[3]Tableau:業務活用経験あれば尚可)
・データ分析に必要な論理的思考と分析結果をわかりやすく伝えるコミュニケーションスキルを有する方