KNOW-HOW
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)主催セミナー「“分析できるだけ”じゃ通用しない! CTO2名が語る、これから求められるデータサイエンティストの必須条件 AI時代に“選ばれるデータ人材”とは?」が2025年10月18日(土)15:00より開催されます。応募
AI活用やDX推進が企業の成長戦略の中核となる中で、データサイエンティストに求められる役割は大きく変化しています。
現場では、こんな声が少なくありません。
•実務でデータに触れる機会が多く、データサイエンティストへの転向も視野に入れ始めた
•データサイエンティストとして現職で分析経験を積んでいるが、スキルアップに繋がっていない気がする
•大学院で学んだPythonやR等のプログラミング知識や数値解析経験を実務に落とし込めていない
•与えられた分析業務をこなすだけで、上流工程に関わるチャンスがない
これからのデータサイエンティストには、分析スキルに加えて ビジネス理解・課題設定力・チームでの推進力・学び続ける姿勢 が求められます。
本イベントでは、現役CTO2名が 「どんな学びを積み重ねれば、次のステージに進めるのか」 を実践的な事例を交えて解説。初心者からミドル手前の方にとって、キャリアを一段階引き上げるためのヒントが満載です。
•“分析だけ”から抜け出す道筋が見える
ビジネス理解や上流工程に関わるために、どんな学びをプラスすべきか整理できます。
•現場に直結する学び方がわかる
大学や独学では得られない「実務でどう役立つか」という視点を、CTOの経験談から吸収できます。
•自分の立ち位置をセルフチェックできる
「自分はまだ下流工程だけ?」「エンジニアリング力が弱いけど何を伸ばせばいい?」といった課題を可視化し、次に伸ばすべき力を明確にできます。
•キャリアアップへの一歩を踏み出せる
将来データサイエンティストとしてリーダーや上流を担いたい方にとって、行動のヒントが得られる場です。
•そもそもデータサイエンティストに求められるスキルを知りたい
•事業会社やメーカーで一部データ分析をしているが、スキルを活かしきれていない方
•大学院(修士・博士)でデータ活用を学んだものの、実務にうまく落とし込めていない方
•データサイエンティストとして働いているが、下流工程が中心で上流工程に関われていない方
•「分析スキル以外に、どんなエンジニアリング要素を伸ばすべきか」を知りたい方
•今のキャリアに不安を感じていて、次のステージに進むきっかけを探している方
開催日時 | 2025年10月18日(土)開始15:00~ 終了17:00 |
---|---|
会場 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社本社5F 住所:〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
対象 | データ・AI業務に関わる方 ※リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。 |
定員 | オフライン30名 オンライン100名 |
開催形式 | オフライン、オンライン開催 |
スケジュール | 14:30 会場オープン 14:50 参加者入場締め切り時間 15:00 セミナースタート ・登壇者ご紹介&企業紹介 5分 ・トークセッション 40分 ・質疑応答 10分 ・個別説明会の案内 5分 16:00 セミナー終了、懇親会(立食形式※軽食・ドリンク付き) 16:50 懇親会終了 16:55 締めのご挨拶 17:00 完全終了 |
登壇者 | Trust株式会社 代表取締役社長 兼 CTO 友田 恭輔 TDSE株式会社 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2025年10月17日(金) 18:30 |
東京大学情報理工学系研究科修了。
機械学習に関する研究により研究科長賞を受賞。
楽天HDにてシステム開発・データ分析に従事し、同グループの金融事業全体のデータ利活用推進を主導。ビジネス価値を継続的に出すためのデータ活用の多方面からの支援を重要視。
素粒子物理学の博士号を持つ理系出身の経営者で取締役を務めています。
大学院時代はスイスの大型加速器を使用した素粒子物理実験に従事し、膨大なデータ解析スキルを習得しました。 その後データマイニング分野でキャリアをスタートし、データサイエンティストとして経験を積んだ後、マネジメント業務へと発展させました。現在は、AIやデータ分析を専門とするコンサルティングサービス事業とLLMを活用を推進するAIエージェント事業を推進しています。
TDSEのミッションである「データに基づいて意思決定を高度化する」を体現し 日本におけるAI適応先進国を目指して日々取り組んでいます。
10月21日(火)19:00~20:00(オンライン)
会社説明会への参加はこちら
事業内容:Trust株式会社は「テクノロジーとコミュニティで金融の未来を創る」を掲げ、金融機関向けにAI・データ活用支援、DX推進、ITコンサルティングを展開する急成長企業です。分析基盤構築から人材育成、生成AIを活用した自社プロダクト開発まで一気通貫で支援し、金融業界特有の課題解決に貢献。黒字経営と低離職率を実現しつつ、持株会社体制へ移行するなど成長基盤を強化しています。
10月22日(水)19:00~20:00(オンライン)
会社説明会への参加はこちら
事業内容:TDSE株式会社(旧:テクノスデータサイエンス・エンジニアリング)はAIを中心とした統合型ソリューション企業です。DX推進、データ活用テーマの抽出、データ分析、AIシステム実装、データサイエンティスト育成までデジタル技術×ビジネス変革に合わせトータルで提供します。
CONTACT
転職支援サービス登録
いきなり転職をおすすめすることはありません。「まずは話だけ聞いてみたい」「どんな求人があるのか知りたい」など、お気軽にご相談ください。